イラストA
イラストB
スタッフブログ

NOGAMI BLOG

NOGAMI STAFF BLOG

【入荷情報】クッションが沢山届きました!

早速ですが新しく入荷したアイテムのご紹介です!

今回は沢山のクッションが届きました!

皆様はクッションをお持ちですか?

クッションはインテリアとしても実用品としてもとても便利なアイテムなのです。

ラグやカーテンなどの布製品はインテリアにおいて季節感を演出することができます。

しかし、ラグやカーテンなどを季節ごとに変えるのは大変ですよね。

そこで役立つのがクッションです。

2~3個ほどをソファーに置いておけばそれだけでお部屋のイメージを変えてあげることができますよ!

実用的にも背中にあてて座り心地を調整したり、お昼寝の枕代わりにしたり・・・

抱っこするように抱えると手を休めることもできリラックスできます。

お部屋を彩りながら、暮らしをより楽しくするアイテムであるクッション。

40個程が入荷いたしましたので是非当店にお気に入りを探しにいらして下さい!

今回入荷したクッションはソファーの布を張る際に出てしまうあまりや、

廃番となってしまった生地で制作して頂いております。

元々はハイグレードな布地でインナーは羽毛が入った高品質なものですが、

メーカーにご協力頂き、コストを抑えて制作させて頂きました!

 

単色のクッションを数個置くのもシンプルで整った雰囲気となり素敵ですが、

単色と柄のあるクッションを合わせるのも立体感がでて良いですよ!

今年の夏も暑くなりそうです・・・

お部屋の中で快適に過ごせるように空間に色を添えてみてはいかがでしょうか?

是非、ご覧にいらして下さい。

NOGAMI STAFF BLOG

FM愛媛の井坂 彰のGreat Noisy Clubで放送されます!【Vol,1:チェアの選び方】

現在、野上家具店では「NOGAMI’s Collection SALE」を開催中です!

6月25日までの期間、店内全商品がお買い得な期間となっております。

今回のセールではメーカーにご協力頂き、一部の家具が仕様をお選び頂いて制作する製品でも普段より御値引させて頂いております!

いつものセールよりもお買い得な家具を多数展示中です。

数点は嫁入りが決定しておりますがお買い得な家具がたくさんございますので、是非ご覧になりにいらして下さい!

 

実は6月より、FM愛媛で放送されている井坂 彰のGreat Noisy Clubにて毎週水曜日の19:15頃より当店をご紹介して頂いております!

弊社スタッフも出演し様々なお話をさせて頂いているのですが・・・不慣れでなかなかお話ししきれないことも御座いますので本ブログで補足させて頂きます!

6月6日の放送ではチェアのお話でしたが、セールのご案内が主になってしまったので今回はチェアについてご紹介いたします。

一言にチェアと言っても様々なスタイルが御座います。

「アーム(肘置き)の有無」「座面(座る場所)の素材」「座面の高さ」「背もたれの高さ」・・・それぞれによって使い方やメリット・デメリットが異なります。

まずはこちらのチェアをご紹介いたします。

セミアームと呼ばれる肘を預けることが出来る短めのアームと座面まで木材で作られたチェアです。

メリットは「手を休めることができる」「メンテナンスが簡単」なことと「長年使っても座り心地が変わらない」ことがあげられます。

デメリットとしては「長時間座っているとお尻が痛くなることがあることがある」ことがあげられます。

そのため、デスク等でのご利用よりお食事用のチェアやお子様がご利用になる際などにお勧めのスタイルです。

続いてこちらのチェアです。

こちらはアームチェアと呼ばれる手元までしっかりとアームのチェアで座面はクッション材を入れられ張地で覆われたチェアです。

メリットは「リラックス感のある座り心地」と「座るとき・立つときに支えにできる」ことです。

デメリットは「張地やクッション材の摩耗」があげられます。

こちらはお食事中はもちろんですが、デスク等でのワーキングのシーンでもお勧めのチェアです。

同じフルアームでも座面の低いチェアも御座います。

こちらのチェアだとよりリラックス感を感じることが出来ます。

全体的に低めとなるため、お部屋に表情をつけずらいですが空間を広く見せることができます。

低座のチェアは小柄な方でも使いやすく女性などにも人気があります。

テーブルも低めにする必要はありますが、年齢や性別を問わず使いやすいチェアです。

同じくリラックス感のあるチェアだとハイバックも人気があります。

背中をしっかりと支えてくれるため、安心感を感じるチェアです。

比較的重量が重たくなってしましますが、空間を彩ることができる存在感があります。

一枚板のテーブルなどにも相性がいいですよ!

 

簡単に4つのチェアをご紹介しましたが、椅子ごとにまだまだお伝えしたいことが御座います。

座られる方や使い方によって「良い椅子」はそれぞれです。

実際にご体感頂きながらご案内いたしますので、

お気に入りの椅子を見つけにいらして下さい。

セールも開催中ですので、是非お越しください。

お越しを心よりお待ちしております。

NOGAMI STAFF BLOG

【SALE】セール開催中です!【~6/25】

只今、当店では「NOGAMI’s Collection SALE」と題しましてセールを開催中です!

店内全商品がお買い得になっております!

県内配送無料で開梱設置させて頂きます。

またご購入いただいた家具は長期お取り置きも可能ですのでお気軽にお申し付けください!

 

今回はセール中の商品を一部ご紹介いたします!

まずはこちらのソファです!

ソファ専門メーカー「TRES」のソファです。

TRESの魅力の一つが座り心地・耐久性に優れたクッション材です。

一般的なソファに使われる物の倍以上の密度を持ちながらも柔らかなクッション材を硬さを変え積層にすることで、

しっとりした心地さと長期間型崩れしない耐久力を兼ね備えています。

国内製造ながら一部の部品はソファの本場であるイタリアから輸入するなど細部の目に見えない部分にこそこだわったソファです。

フルカバーリングのため、カバーを洗うことが出来るのも嬉しいですよね。

こちらのソファは税込定価で¥505,530-ですがセール特価として30%OFFの¥353,800-となっております!(展示品に限り)

210cmと少し大きめのソファでとてもゆったりとリラックスできるソファです。

シンプルなデザインでどんなお部屋にも馴染んでくれます。

帰替えをご検討の方にもお勧めのソファです!

 

さらに今回のセールでは同じくソファ専門メーカーの「HUKLA(フクラ)」にご協力を頂いております!

フクラは岐阜県の工場でソファを製作しているメーカーです。

何よりの特徴は自社工場でクッション材を製作できることです。

他のメーカーでは作ることのできない形状のクッション材やコストの掛かってしまうクッション材をソファに使っており、

フクラ独特の座り心地を作り上げています。

もちろん高い耐久性も有しており、カバーリングの製品も多くメンテナンス性にも優れています。

今回のセールではいつものセール以上に御値引できるようご協賛頂いておりますので是非、この機会をご利用ください!

フクラのWEDサイト等でもご紹介していない製品も含めソファだけで10種類のフクラ製ソファを展示しております。

展示品以外も特価とさせて頂いておりますので、豊富な張地とサイズ・デザインからお部屋とお好みにあったソファをお選び下さい!

ソファをお選びの際は是非一度、フクラのソファをご体感になってみてください!

きっとお部屋の中で「居場所」になってくれるソファです。

 

さらにさらに!

今回のセールでは「MASTERWAL(マスターウォール)」の製品も特価となっております!

展示はシンプルで使いやすいこちらのテーブルと・・・

シンプルなデザインながらシャープさを兼ね備えたTVボード・・・

上記に加え、ベッドを1台展示しております。

マスターウォールの製品もセール特価で展示品もオーダー品もセール特価となります!

カタログのご用意も御座いますのでマスターウォールの製品をご検討の方は是非お問い合わせ下さい!

 

今回、ご紹介した製品やメーカー以外にも買い得品が店内に沢山御座います!

今週は足元が悪い日が続くようなのでお越しの際は十分に置きお付けください。

お越しを心よりお待ちしております

 

NOGAMI STAFF BLOG

【新商品】左官仕上げのテーブルが入荷しました!

まだ愛媛は梅雨入り前ですが夏を感じる日が多くなって来ました。

少し体を動かすと汗をかいてしまう程ですね!

今年は夏らしい夏になりそうです!

それでもまだ朝晩などには肌寒い日も御座いますので体調にはお気をつけ下さい!

 

さて、今回は新入荷したテーブルをご紹介いたします!

今回入荷したのは左官仕上げの天板が特徴のダイニングテーブルです。

左官仕上げと聞くと壁などの凹凸のあるものをイメージされるかと思いますがこちらのテーブルはとてもフラットに仕上げております。

写真では見えずらいですが、それでも左官仕上げ独特のコテ波は御座います。

熟練の職人だからこその使いやすさとモダニズムを融合させた存在感を持ったテーブルです!

強度にもとても優れた左官材で、床やキッチンなどに施工されることもあります。

展示のテーブルは独特な光沢が出るように仕上げた物ですがマットな仕上げでの制作も可能です。

色やサイズも選んで頂くことが出来ますので、雰囲気やお好みに合わせてお部屋を彩ることができますよ!

メンテナンスも簡単で、一般的な木製のテーブルと同じく水拭きで拭いて頂くだけです。

ガラスなどの素材と違い、木製テーブルと同じ感覚で使って頂くことが出来るのも魅力のひとつです。

テーブルをお探しの方やお部屋を印象的にされたい方は是非、ご覧にいらして下さい!

 

当店では5月27日より「NOGAMI’s Collection SALE」を開催いたします。

今回、ご紹介したテーブルもセールの対象となりますのでこの機会をご利用ください!

ご購入いただいた商品は長期間のお取り置きも承ります。

お越しを心よりお待ちしております。

NOGAMI STAFF BLOG

【EventInformation】セールを開催します!【5/27~6/25】

今回はイベント情報をお届けいたします。

5月27日から6月25日に「NOGAMI’s Collection SALE」と題しまして店内全品がお買い得となるセールを開催いたします!

さらにオープニングイベントとして5月31日まで一部のソファーが特価となります!

インテリアの最大の魅力は「空間を心の居場所へと変えてくれる」ことだと考えております。

ご自宅に帰り、お部屋に入った時に感じる他にない安らぎ。

心が軽くなるような、自分が自分らしく居られる時間。

身体と心を和ませ、大切な時間をより特別なものにしてくれるのがインテリアや家具なのです。

店内全商品がお買い得になるこの機会を是非ご利用ください!

 

インテリアには欠かせない要素が3つあります。

1つは「実用性」。

使い心地が良くなければ、例えば椅子ならば座り心地が良いものでないと家具としての機能を果たせません。

1つは「耐久性」。

使い心地が良くてもすぐに壊れてしまう物では安心して使い続けることができません。

1つは「美術性」。

使い心地がよく壊れないだけでは駄目なのです。お部屋を彩り「好き」と思えるデザインであることも重要です。

また、それが普遍的で飽きることなく10年後、20年後でも使い続けたいと思えるデザインこそが本当に価値のあるデザインなのです。

「良い家具」は使う方によって千差万別です。

何を重視するか、どう使うか、色などの好み・・・

そどれもが使う方によって異なります。

だからこそ、きっと「どんなインテリアが欲しい?」と聞かれてもよくわからないと言う方も多いのではないかと思います。

そんな時は是非、弊社へ遊びにいらして下さい。

昨年、創業65年を迎えた月日の中で全国各地のメーカーを巡り、地域やメーカーにとらわれずお勧めできるインテリアを展示しております。

流行や妥協ではなく心から「使いたい」と感じる家具を探してみてください。

NOGAMIが貴方にとっての「良い家具」選びをお手伝いいたします。

 

セール期間はごゆっくりとご検討頂けるよう5月27日から6月25日といつもより長めの期間となっております!

セール終了後は日進木工など一部のメーカーの価格が改正が予定されております・・・

ご購入いただいた商品のお渡し時期を遅らせることも可能ですので是非この機会をご利用ください!

ご来店をお待ちしております

セール期間中もスタッフはマスク着用にてご対応させて頂きます。

お客様の着用に関しましては判断をお委ね致します。

NOGAMI STAFF BLOG

【plus interior】ラグ・インテリア小物の展示スペースを新設しました!

4月になりなかなか暖かくならないですが、花は色付き始め春の訪れを感じさせてくれますね!

最近、雨が降ることが多いですが春の雨を指し「春雨」と呼ぶことがありますが、実は食べ物の「はるさめ」も同じ漢字を書きます。

はるさめを作る工程で生地を高い所から熱湯に落とす様子が細く静かに降る春の雨の様だとことではるさめと名付けられたそうです。

そう思うとなんだか風情のある食べ物のに感じますよね。

まだ肌寒い春にははるさめのスープなどで暖をとっても良いかもですね!

 

さて、年度が替わり新生活が始まった方も多いかと思います。

この度、暮らしに彩りと豊かさをプラスしてくれるインテリアを集め、

ショウルームの一部にラグやインテリア小物の専用スペースをオープンしました!

フラワーベースやクッションなどを始め・・・

ラグやラグサンプルを数多く展示しております。

ラグは規定サイズのあるものやオーダーサイズでご要望の大きさに制作出来るものなど、

実際の色合いや質感をご確認しながら選んで頂けるようになっております!

その他にも照明やポスターなども展示しております。

本ブログでも順次ご紹介予定ですがご興味が御座いましたら質感などをご覧にいらして下さい!

NOGAMI STAFF BLOG

【個に寄り添った家具選び。】飛騨の家具展2023を開催中です!【~3/26】

只今当店では「個に寄り添った家具選び。~飛騨の家具展2023~」と題しましてフェアを行っております!

今回のメインテーマである「個に寄り添う家具」とはどんな家具なのでしょうか?

一言に『個』と言っても様々な物を指します。

《自分》も個のひとつです。

《家族》も個のひとつだと私たちは考えます。

性別、体形、好み、生活スタイル・・・

そのどれもがそれぞれ異なります。

例えば、当たり前ではありますがデザインの違うチェアは座り心地も違います。

そして、同じチェアでも座る高さが1cm変わると違う座り心地に感じることがあります。

もちろんチェアによって相性のよいテーブルも異なります。

一脚の椅子に座られる方、共に暮らさせる方々が皆様が満足してご利用頂ける。

違和感なく使うことができ、ずっと使いたいと思うことが出来る家具。

それこそが使う方にとって良い家具であり、寄り添ってくれる家具なのです。

チェアだけでなく収納家具などの他のインテリアでもそれは同じです。

只今開催中のフェアはそんな家具をお届けできるようなフェアとなっております。

デザインや使い心地、色や質感に至るまで選んで頂ける家具が集まったフェアとなっております。

家具選びでお悩みの方は是非、お越しください。

 

今回のフェアでは飛騨家具のメーカー「日進木工」にご協力を頂いております。

日進木工は「樹を木に変える」技術をもった国内有数の家具メーカーです。

家具作りに欠かせない木材。

山などで立っている状態だと「樹」と書きます。

樹は成長のため多くの水分を含んでいます。

それをそのまま家具や建築に使ってしまうと、割れてしまったり曲がってしまったりの問題が起きてしまうため

樹の中の水分を抜いてあげる必要があります。

一部の木材は薬品や機械を使い短時間で水分を抜いたり問題が起きないようにしてしまいます。

そうすると木の密度が下がり耐久力が落ちてしまったり、空気中に薬品が広がってしまい身体を害することがあるのです。

日進木工で使用する木材は1年の間、天日で乾燥させます。

そうすることで密度が高く、割れや曲がりの起きにくい「木」になるのです。

もちろん、それを扱う職人も文化財の復元が出来るほどの技術を持っています。

そうすることで生まれる家具は耐久力と使い心地に優れた家具となるのです。

 

飛騨の家具と聞くと和風な物を想像される方も多いかと思います。

しかし、近年の飛騨家具は社内外のデザイナーを起用することで今の暮らしに寄り添ったデザインの家具を多く生み出しています。

使い心地や見た目、耐久力と家具に必要な要素を全て高い次元で併せ持つ飛騨の家具。

そんな家具のフェアを只今開催中です。

3月26日までの開催となっており期間中でしかご覧になって頂けない家具も多数御座います。

ご興味が御座いましたら是非、ご覧にいらして下さい。

心よりお待ち申し上げます。

当店ではお客様のマスク着用に関して、お客様のご判断にお任せしております。

スタッフにおいては3月中はマスクを着用しての御接客とさせて頂きます。

4月以降は未定ですが本ブログ等で告知させて頂きます。

ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

NOGAMI STAFF BLOG

インテリアレイアウトのワンポイントアドバイスです!【Vol:2】

今回もレイアウトをご紹介しながらお部屋作りのアドバイスをお伝えしてまいります。

ふと心が軽くなるような、使う楽しみを感じられる家具に囲まれる暮らし。

そんな空間造りの一助になれば幸いです。

 

今回ご紹介するレイアウトはこちらです。

北欧感のあるナチュラルテイストの空間にしてみました!

明るく彩り豊かではありますが子供ぽっくはなく明るくも落ち着いた空間になっております。

こちらのレイアウトは前回と同じ空間でレイアウトしております。

家具が変わるだけで大きく印象が変わりますね!

今回のレイアウトのポイントは「色」です!

インテリアに赤や青などの鮮やかな色を入れるのは難しいと感じられる方も多いかと思います。

色の分量や加え方によっては意図せずポップになってしまったり、賑やかになりすぎたり、色が目立ち過ぎたり・・・

でもちょっとしたコツで鮮やかな色を持つ家具を素敵に見せてあげることが出来るのです!

今回のレイアウトの様な色を取り入れながら落ち着いた雰囲気を目指す場合は「テーマカラー」を決めてから家具を選ばれると、

統一感のある整った雰囲気になってくれます。

全体的には暖色、特に赤をテーマカラーとしております。

ソファには背中のクッションで赤を取り入れていますが、半分は濃い色にすることで赤色を落ち着いた雰囲気に見せ、

座面のクッションに白色にすることで明るさと立体感をプラスしております。

チェアでは布面積が少ないためより鮮やかなオレンジ色の布を張ることで、空間に溶け込みながらも存在感がでてくれますよ!

家具全体にカラーを加えるのではなくソファやチェアの張布で色を加えることで上質な雰囲気を演出することが可能です。

さらに、食卓上に吊るしたペンダントライトも木材の大き目なものを選ぶことでお部屋にまとまりをつくりだしてくれています。

色を空間に加える場合は比例して木材を増やしてあげると「色があり過ぎて子供っぽくみえてしまう」ことを防ぐことが出来ますよ!

実は同じ種類の木材でも「樹を木に変える工程」や仕上げの方法でも大きく質感は変わるのですが・・・

本題からそれてしまうのでまたの機会に・・・

 

色を空間に加える際には壁面のレイアウトも重要です。

ナチュラルなサイドボードにテーマカラーにそった雑貨類を置かれても良いのですが、

今回はより北欧感のある空間を目指してみました!

テーマカラーの赤は暖色と言われる色ですが、反対の寒色と言われる青をあえて加えより赤を際立たせています。

その分、スタンドライトやポスターなどは白色にすることで大人っぽさを演出しています。

チェアを一脚、オブジェのように飾ることでギャラリーの様な雰囲気となってくれます。

インテリアとしてもポイントになってくれますが、カバンを置いたり等実用性としても便利です。

照明や観葉植物を置いても素敵です!

壁面やコーナーが少し寂しいなと感じられる場合はデザイン的にお好きな一脚を置いてみるのもお勧めです!

 

今回はお部屋に色を加えるポイントを簡単にお伝えいたしました。

ご参考になれば幸いです。

お部屋に色を加えたいけどやっぱり難しいという方は是非ご相談にいらして下さい。

お部屋の写真をお持ちいただければアドバイスさせて頂きます。

 

前回のようにモノトーンでレイアウトするとしっとりとした落ち着き間のある印象となりますが、

今回のように各所にカラーを入れることで立体感のある明るい空間となってくれますね。

北欧のインテリアをイメージさせるレイアウトでしたが、今回使用した家具のほとんどは国産です。

当店では国産家具を中心に様々なメーカー、テイストで展示をさせて頂いております。

ご興味が御座いましたら是非、ご覧にいらして下さい。

NOGAMI STAFF BLOG

インテリアレイアウトのワンポイントアドバイスです!【Vol:1】

今回から数回に渡って様々なレイアウトをご紹介しながらお部屋作りのアドバイスをお伝えしてまいります。

ふと心が軽くなるような、使う楽しみを感じられる家具に囲まれる暮らし。

そんな空間造りの一助になれば幸いです。

 

今回、ご紹介するレイアウトはこちらです。

リビングとダイニングをワンルームで作り上げる現在の支流ともいえるスタイルでレイアウトしております。

マンションや戸建てを問わず多いスタイルですね。

床はナチュラルな色のフローリングですが、家具類は黒やウォールナット材のダークブラウンを基調としております。

明るい床に同系色の家具を基調にレイアウトすると清潔感があり明るく爽やかな印象になりますが、

明るい床に濃い色の家具を基調にすることで、家具の質感やデザインを強調させることができモダンでありながら優しく少しナチュラル感を残した空間となりますよ!

チェアやソファの張地は質感や色の異なる物を選ばれるとダイニングとリビングの視覚的な区切りとなるため、統一感がありながらも立体感がある空間となります。

全く違う張地を選ばれるとより立体感が、今回のように同じ色調にすることでより統一感を演出することが出来ます。

TVボードとサイドボードも全体の基調にあわせてウォールナット材で制作されたものを合わせています。

TVボードは安定感とモダン性を強調するため、脚のない床にぴったりとつくようなデザインの物を選んでおります。

テレビのサイズより大きなテレビボードを選んで頂くことで空間をのびやかにスッキリとみせることが可能です。

全体がまとまってくれますし、空いたスペースにフラワーベースや小さめの観葉植物、オブジェなどを置いてあげるとお部屋全体がより印象的になってくれますよ!

今回は全体に合わせた黒とポイントカラーで白のフラワーポットを置いております。

フラワーポットですが中にグリーンを入れなくともオブジェになってくれますよ!

横に置くサイドボードは圧迫感を出さないように脚がしっかりと上がったものを選んでおります。

置く小物類はカラーを加えるのではなく、白・黒・グレーのもので統一することで全体に馴染んでくれます。

お写真等を飾られる際もフレームの色をモノトーンなもので選ばれると良いですね。

壁面にはサイドボードのコーナーに沿うようにモノトーンのフォトフレームを設置しております。

時計やフレームなどの壁掛けのオブジェはサイドボードの位置合わせることで一体感が出てくれます。

ペンダントライトやスタンドライトは雰囲気を作る際にとても重要なアイテムとなります。

高さを変え、空間の手前と奥になるよう設置することでお部屋を広く見せることができ、テーブルやソファなどのメインとなるアイテムをより目立たせてあげることができます。

今回は空間のイメージを重たくしないように乳白ガラスのペンダントライトを設置し、落ち着いたリラックスできる雰囲気を作れるよう黒のスタンドライトを設置しました。

同じく黒のフラワースタンドで少し高さを出してグリーンを置くことで、空間を柔らかな雰囲気にまとめ上げています。

最後に、忘れてはいけないアイテムがラグです。

床と家具の色調が異なるため、全体のバランスが取れるよう家具に合わせたブラウンのラグを大きめに敷いています。

ラグによりお部屋全体が一体となりまとまってくれていますね!

 

色々書きましたが・・・今回のインテリアのポイントは「サイドボード」「壁面」「ラグ」です。

この3つをその他の家具と合わせてあげることでお部屋はすごく素敵な雰囲気になってくれます。

床の色と家具の色が違うお部屋にお住まいの方でなんだか統一感がないなと思われている方はその3つを意識してみてはいかがでしょうか?

もちろん、当店へお写真等をお持ち込み頂ければご提案させて頂きます!

 

3月11日より「個に寄り添う家具選び。」と題し家具フェアを開催いたします!

1人1人はもちろん、家族などのそこに住まう方が豊かに暮らせる・・・

使う方に寄り添った家具をご紹介するフェアとなります!

期間中は拡大展示だけでなく、展示も新たに致します。

実際の暮らしを想像しやすいように展示する予定ですので、家具をお探しの方は是非この機会をご利用ください!

ご購入いただいた商品はお取り置き致します。

長期お取り置きもお承り致しますのでお気軽にお申し付けください!

皆様のお越しをお待ちしております。

NOGAMI STAFF BLOG

【家具のご紹介】国産チェアの魅力です!【チェアの選び方】

今回は国産チェアの魅力をご紹介いたします!

皆様は「日本製の椅子」と聞いてどの様なチェアを思い浮かべますか?

和風で少し重厚感のあるようなデザインを思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

日本においてダイニングセットの文化は比較的新しいものです。

数十年前までは日本は「床座」の文化でした。

畳などに低いテーブルを置き椅子は使わないスタイルが支流だったのです。

西洋の文化が流入するとともに次第に「椅子座」が支流となっていきました。

そのため、日本でチェア作りが盛んになったのも最近の事なのです。

「椅子は家具の中で最も作るのが難しい」と言われます。

座り心地が良くてもすぐ壊れてしまっては安心して使うことができません。

耐久力が高くとも座り心地が悪いと家具としての役割を果たしているとは言えません。

座り心地がよく耐久力に優れていてもデザインがお部屋や好みに合わないものは使いたいと思えないかもしれません。

それ以外にも使いやすいように軽量に仕上げるなど「良い椅子」を作るためには様々な工夫が必要になるのです。

近年では北欧等からの輸入で良い椅子とされる数多くのチェアが輸入されてきました。

デザイナーズチェアと呼ばれる椅子たちです。

たしかに、北欧などの有名デザイナーズチェアにはそれにしかない魅力があります。

しかし、国産チェアもまた然りなのです!

日本の家具職人の技術は世界的にみても高い次元で精錬されています。

それは一部のデザイナーズチェアを本国ではなく日本で制作していることからも伺えます。

建築からお箸や器にまで「木」を使用し、共に生活してきたからこそ受け継がれたてきた技術があるのです。

しかし、日本の職人は良きも悪きも職人気質です・・・

技術は磨き続けてきましたが、デザインは世界に遅れていました。

しかし、近年になり日本人デザイナーが頭角を現しています。

世界で学んできたデザイナーが日本の暮らしと美意識に合わせた家具をデザインしてくれています。

その優美であり普遍的なデザインを、卓越した技術で作り上げた日本の家具は決して世界の有名デザイナーズチェアに引けをとりません。

もちろんではありますが日本で作る家具は日本人の生活スタイルにあわせて制作されます。

日本人と海外の方では体格も異なれば、生活スタイルも異なります。

最も大きな違いは「室内で靴を履いたまま過ごすか脱ぐか」です。

海外でデザインされたチェアは室内も靴を履いていることを前提としているため座る位置が高めに設定されています。

それでは比較的小柄な日本人では脚が床につかないため、座り心地が悪く感じてしまったり浅く座る癖がついてしまうことがあります。

日本のチェアは元々が低めに設定されているものや、脚の長さを調整することが出来るものが数多くあります。

その他の部分も日本人が使いやすい様に設計されているのが日本のチェアなのです。

同じチェアで座面の高さを調整したり、張地の色を変えたりなどご使用になられる方にあわせて選んで頂くことが出来るのも日本のチェアの大きな魅力です。

もちろんアフターメンテナンスなども充実しており安心して永くご使用いただくことが出来ます。

そんな自分の、家族のための椅子を探してみてはいかがでしょうか。

日本のチェアはきっとあなたの要望を叶えてくれるはずです。

 

そんなチェアを含めた使う方にあわせて選んで頂ける家具が集まるイベントを当店にて開催予定です!

開催は3月11日より26日となっております。

詳細が決まりましたら本ブログでもお知らせいたします。

 

ここまで読んでくださり有難うございました。

次回もおつきあいください。

Copyright © 2024 Nogami. All rights reserved.