イラストA
イラストB
スタッフブログ

NOGAMI BLOG

NOGAMI STAFF BLOG

【新入荷】TVボードが入荷いたしました!

今回は新入荷のTVボードをご紹介いたします!

本日より、当店一階にいて展示を開始しております!

今回、入荷したのは飛騨の家具メーカー「日進木工」の【CARVE】シリーズよりSTL-1792です!

品番をクリック頂くとメーカーの商品ページをご覧になって頂けます。

宜しければそちらもご覧ください。

展示サイズは200cmと比較的大型のテレビボードですが160cm・180cm・200cm・220cm・240cmの5サイズの中から選んで頂くことができます。

木の種類はオーク材のみですが塗色はお好きなお色での制作が可能です。

写真の7色にグレーを加えた計8色の中から選んで頂くことができます。

床や建具のお色にあわせて頂くと空間にしっかりと馴染んでくれますよ!

収納部は両サイドがスライド扉になっており、高い収納力と取り出しのしやすさを兼ね備えております。

フラップダウン式より軽い力で開閉ができるので女性でも取り扱いがしやすいのも嬉しいポイントです!

中央部はオープンシェルフになっており、デッキ類を収納頂けます。

さらに、収納下のパネルは取り外しが可能で外して頂くと隠し棚が設置されています。

配線時のコードや電源タップなど見せたくない物などを入れて頂けると壁面をスッキリと見せてあげることができます。

バックパネルは取り外すことも出来るため、場合によって外してご利用頂くとTVボードと壁の間に隙間が無い状態で置くことも可能です。

ナチュラルやモダンなテイストにはもちろん、シックな空間や和を感るお部屋にもとても相性がいいですよ!

ご興味が御座いましたら是非、ご覧にいらして下さい!

 

全体的にシャープなデザインですが所々に曲線が含まれており、空間をモダンに彩りながらも馴染んでくれるTVボードです!

今回ご紹介したのは「日進木工」の【CARVE】シリーズよりSTL-1792でした!

品番をクリック頂くとメーカーの商品ページをご覧になって頂けます。

宜しければそちらもご覧ください。

今回はここまでです。

読んでくださり有難う御座いました!

NOGAMI STAFF BLOG

ご納品にお伺いしました!【Vol.53:SOFA(HUKLA KASTOR )】

今回は納品にお伺いさせて頂いたお部屋をご紹介いたします!

今回お納めさせて頂いたのはソファ専門メーカー「日本フクラ(HUKLA)」のソファです!

選んで頂いたグレーの布地がとても素敵です!

単色の布ではなく、縦糸と横糸で異なる色を織り込んだ布のため、

床や建具、ラグなどを白色で統一された清潔感のある空間をしっかりと彩りながらも調和されていますね!

お持ちの家具とも相性がとても良いです。

背面から見ても綺麗です!

真っすぐな背面のためシャープで整った印象になります。

動線の邪魔にならないのも嬉しいポイントです。

シックで清潔感がありモダニズムも感じられるお部屋になりました!

座り心地も良いソファなので、心豊かなひと時をお持ちさせて頂いたソファと共に過ごして頂ければ幸いです!

NOGAMI STAFF BLOG

新入荷の商品のご案内です!

今回は初めにお得な情報をお伝えいたします!

現在展示中のこちらのソファなのですが、実は仕様変更が予定されております。

そのため、メーカーからご協賛頂き、超特価でご案内させて頂きます!

220cmと大型のソファですが厚めのクッションは柔らかく身体を支えてくれ、とてもリラックス頂けます!

背面からご覧いただいても大変綺麗なソファです!

壁面はもちろん、お部屋の真ん中で背が見えるように置くことも可能です。

ナチュラルな雰囲気はもちろん、様々なテイストでご利用頂けるデザインです。

メンテナンスを行った後に配達いたします。

ご興味が御座いましたら是非お試しにいらして下さい!

 

さて、本日は新商品のご紹介です!

コンパクトなアイテムが数点、展示に仲間入りしました!

まずはこちらのスツールです!

靴を履く際に使いやすいように座面は少し低めとなっております。

木製で滑りのいい靴ベラはセットになっており、差し込んでおくことができます。

板座のフラットな座面のため腰掛けるだけでなく少し物を置いておくのにも便利です!

コンパクトで優しい雰囲気のデザインで、玄関に置かれても圧迫感をあたえません。

とても人気のあったスツールで展示品がなくなっていたのですがブナ材とウォールナット材で再展示を開始いたしました!

プレゼントなどにも喜ばれるスツールです!

 

続いてこちらです!

キャスター付きのワゴンが新発売となりました!

木部は国産ナラ材のみを使用しており、表情豊かな木目が特徴的です。

引出はトレーになっており、引き抜くことが可能です。

トレーは2つ付属しており、工具を使ってレールの位置を変えることができます。

レール位置を変えてあげると、背の高いものをご収納することが出来るようになるんです!

トレーを置いても不安定にならないように天面が少し立ち上げて作っています。

ティーセットなどを収納していただければ一式をすぐに取り出すことができます。

お仕事の資料などを入れて置けば必要な時に取り出してすぐに片づけることができるんです!

書斎でもリビングでもダイニングでも活躍してくれるワゴンをご覧いただくことが出来るようになりました!

 

最後はこちらです!

こちらも国産ナラ材のみを使用したサイドテーブルです!

ソファに噛み込ませてご利用頂けるため手元にお飲み物やリモコンなどを置いて頂けます。

実は方向を変えて使って頂くことも出来ます。

少しコンパクトなセンターテーブルのようにもご利用頂けるんです!

二段になっているため、ソファ付近に欲しいけど少し隠したいものをおいておくことができますよ。

シーンにあわせて使い分けることも出来ますのでとても便利です!

 

今回は新入荷の3アイテムをご紹介いたしました!

もし気になった製品があれば是非ご覧にいらして下さい。

本日はここまでといたします。

読んでくださり有難う御座いました!

NOGAMI STAFF BLOG

【入荷情報】クッションが沢山届きました!

早速ですが新しく入荷したアイテムのご紹介です!

今回は沢山のクッションが届きました!

皆様はクッションをお持ちですか?

クッションはインテリアとしても実用品としてもとても便利なアイテムなのです。

ラグやカーテンなどの布製品はインテリアにおいて季節感を演出することができます。

しかし、ラグやカーテンなどを季節ごとに変えるのは大変ですよね。

そこで役立つのがクッションです。

2~3個ほどをソファーに置いておけばそれだけでお部屋のイメージを変えてあげることができますよ!

実用的にも背中にあてて座り心地を調整したり、お昼寝の枕代わりにしたり・・・

抱っこするように抱えると手を休めることもできリラックスできます。

お部屋を彩りながら、暮らしをより楽しくするアイテムであるクッション。

40個程が入荷いたしましたので是非当店にお気に入りを探しにいらして下さい!

今回入荷したクッションはソファーの布を張る際に出てしまうあまりや、

廃番となってしまった生地で制作して頂いております。

元々はハイグレードな布地でインナーは羽毛が入った高品質なものですが、

メーカーにご協力頂き、コストを抑えて制作させて頂きました!

 

単色のクッションを数個置くのもシンプルで整った雰囲気となり素敵ですが、

単色と柄のあるクッションを合わせるのも立体感がでて良いですよ!

今年の夏も暑くなりそうです・・・

お部屋の中で快適に過ごせるように空間に色を添えてみてはいかがでしょうか?

是非、ご覧にいらして下さい。

NOGAMI STAFF BLOG

FM愛媛の井坂 彰のGreat Noisy Clubで放送されます!【Vol,1:チェアの選び方】

現在、野上家具店では「NOGAMI’s Collection SALE」を開催中です!

6月25日までの期間、店内全商品がお買い得な期間となっております。

今回のセールではメーカーにご協力頂き、一部の家具が仕様をお選び頂いて制作する製品でも普段より御値引させて頂いております!

いつものセールよりもお買い得な家具を多数展示中です。

数点は嫁入りが決定しておりますがお買い得な家具がたくさんございますので、是非ご覧になりにいらして下さい!

 

実は6月より、FM愛媛で放送されている井坂 彰のGreat Noisy Clubにて毎週水曜日の19:15頃より当店をご紹介して頂いております!

弊社スタッフも出演し様々なお話をさせて頂いているのですが・・・不慣れでなかなかお話ししきれないことも御座いますので本ブログで補足させて頂きます!

6月6日の放送ではチェアのお話でしたが、セールのご案内が主になってしまったので今回はチェアについてご紹介いたします。

一言にチェアと言っても様々なスタイルが御座います。

「アーム(肘置き)の有無」「座面(座る場所)の素材」「座面の高さ」「背もたれの高さ」・・・それぞれによって使い方やメリット・デメリットが異なります。

まずはこちらのチェアをご紹介いたします。

セミアームと呼ばれる肘を預けることが出来る短めのアームと座面まで木材で作られたチェアです。

メリットは「手を休めることができる」「メンテナンスが簡単」なことと「長年使っても座り心地が変わらない」ことがあげられます。

デメリットとしては「長時間座っているとお尻が痛くなることがあることがある」ことがあげられます。

そのため、デスク等でのご利用よりお食事用のチェアやお子様がご利用になる際などにお勧めのスタイルです。

続いてこちらのチェアです。

こちらはアームチェアと呼ばれる手元までしっかりとアームのチェアで座面はクッション材を入れられ張地で覆われたチェアです。

メリットは「リラックス感のある座り心地」と「座るとき・立つときに支えにできる」ことです。

デメリットは「張地やクッション材の摩耗」があげられます。

こちらはお食事中はもちろんですが、デスク等でのワーキングのシーンでもお勧めのチェアです。

同じフルアームでも座面の低いチェアも御座います。

こちらのチェアだとよりリラックス感を感じることが出来ます。

全体的に低めとなるため、お部屋に表情をつけずらいですが空間を広く見せることができます。

低座のチェアは小柄な方でも使いやすく女性などにも人気があります。

テーブルも低めにする必要はありますが、年齢や性別を問わず使いやすいチェアです。

同じくリラックス感のあるチェアだとハイバックも人気があります。

背中をしっかりと支えてくれるため、安心感を感じるチェアです。

比較的重量が重たくなってしましますが、空間を彩ることができる存在感があります。

一枚板のテーブルなどにも相性がいいですよ!

 

簡単に4つのチェアをご紹介しましたが、椅子ごとにまだまだお伝えしたいことが御座います。

座られる方や使い方によって「良い椅子」はそれぞれです。

実際にご体感頂きながらご案内いたしますので、

お気に入りの椅子を見つけにいらして下さい。

セールも開催中ですので、是非お越しください。

お越しを心よりお待ちしております。

NOGAMI STAFF BLOG

【SALE】セール開催中です!【~6/25】

只今、当店では「NOGAMI’s Collection SALE」と題しましてセールを開催中です!

店内全商品がお買い得になっております!

県内配送無料で開梱設置させて頂きます。

またご購入いただいた家具は長期お取り置きも可能ですのでお気軽にお申し付けください!

 

今回はセール中の商品を一部ご紹介いたします!

まずはこちらのソファです!

ソファ専門メーカー「TRES」のソファです。

TRESの魅力の一つが座り心地・耐久性に優れたクッション材です。

一般的なソファに使われる物の倍以上の密度を持ちながらも柔らかなクッション材を硬さを変え積層にすることで、

しっとりした心地さと長期間型崩れしない耐久力を兼ね備えています。

国内製造ながら一部の部品はソファの本場であるイタリアから輸入するなど細部の目に見えない部分にこそこだわったソファです。

フルカバーリングのため、カバーを洗うことが出来るのも嬉しいですよね。

こちらのソファは税込定価で¥505,530-ですがセール特価として30%OFFの¥353,800-となっております!(展示品に限り)

210cmと少し大きめのソファでとてもゆったりとリラックスできるソファです。

シンプルなデザインでどんなお部屋にも馴染んでくれます。

帰替えをご検討の方にもお勧めのソファです!

 

さらに今回のセールでは同じくソファ専門メーカーの「HUKLA(フクラ)」にご協力を頂いております!

フクラは岐阜県の工場でソファを製作しているメーカーです。

何よりの特徴は自社工場でクッション材を製作できることです。

他のメーカーでは作ることのできない形状のクッション材やコストの掛かってしまうクッション材をソファに使っており、

フクラ独特の座り心地を作り上げています。

もちろん高い耐久性も有しており、カバーリングの製品も多くメンテナンス性にも優れています。

今回のセールではいつものセール以上に御値引できるようご協賛頂いておりますので是非、この機会をご利用ください!

フクラのWEDサイト等でもご紹介していない製品も含めソファだけで10種類のフクラ製ソファを展示しております。

展示品以外も特価とさせて頂いておりますので、豊富な張地とサイズ・デザインからお部屋とお好みにあったソファをお選び下さい!

ソファをお選びの際は是非一度、フクラのソファをご体感になってみてください!

きっとお部屋の中で「居場所」になってくれるソファです。

 

さらにさらに!

今回のセールでは「MASTERWAL(マスターウォール)」の製品も特価となっております!

展示はシンプルで使いやすいこちらのテーブルと・・・

シンプルなデザインながらシャープさを兼ね備えたTVボード・・・

上記に加え、ベッドを1台展示しております。

マスターウォールの製品もセール特価で展示品もオーダー品もセール特価となります!

カタログのご用意も御座いますのでマスターウォールの製品をご検討の方は是非お問い合わせ下さい!

 

今回、ご紹介した製品やメーカー以外にも買い得品が店内に沢山御座います!

今週は足元が悪い日が続くようなのでお越しの際は十分に置きお付けください。

お越しを心よりお待ちしております

 

NOGAMI STAFF BLOG

【新商品】左官仕上げのテーブルが入荷しました!

まだ愛媛は梅雨入り前ですが夏を感じる日が多くなって来ました。

少し体を動かすと汗をかいてしまう程ですね!

今年は夏らしい夏になりそうです!

それでもまだ朝晩などには肌寒い日も御座いますので体調にはお気をつけ下さい!

 

さて、今回は新入荷したテーブルをご紹介いたします!

今回入荷したのは左官仕上げの天板が特徴のダイニングテーブルです。

左官仕上げと聞くと壁などの凹凸のあるものをイメージされるかと思いますがこちらのテーブルはとてもフラットに仕上げております。

写真では見えずらいですが、それでも左官仕上げ独特のコテ波は御座います。

熟練の職人だからこその使いやすさとモダニズムを融合させた存在感を持ったテーブルです!

強度にもとても優れた左官材で、床やキッチンなどに施工されることもあります。

展示のテーブルは独特な光沢が出るように仕上げた物ですがマットな仕上げでの制作も可能です。

色やサイズも選んで頂くことが出来ますので、雰囲気やお好みに合わせてお部屋を彩ることができますよ!

メンテナンスも簡単で、一般的な木製のテーブルと同じく水拭きで拭いて頂くだけです。

ガラスなどの素材と違い、木製テーブルと同じ感覚で使って頂くことが出来るのも魅力のひとつです。

テーブルをお探しの方やお部屋を印象的にされたい方は是非、ご覧にいらして下さい!

 

当店では5月27日より「NOGAMI’s Collection SALE」を開催いたします。

今回、ご紹介したテーブルもセールの対象となりますのでこの機会をご利用ください!

ご購入いただいた商品は長期間のお取り置きも承ります。

お越しを心よりお待ちしております。

NOGAMI STAFF BLOG

【EventInformation】セールを開催します!【5/27~6/25】

今回はイベント情報をお届けいたします。

5月27日から6月25日に「NOGAMI’s Collection SALE」と題しまして店内全品がお買い得となるセールを開催いたします!

さらにオープニングイベントとして5月31日まで一部のソファーが特価となります!

インテリアの最大の魅力は「空間を心の居場所へと変えてくれる」ことだと考えております。

ご自宅に帰り、お部屋に入った時に感じる他にない安らぎ。

心が軽くなるような、自分が自分らしく居られる時間。

身体と心を和ませ、大切な時間をより特別なものにしてくれるのがインテリアや家具なのです。

店内全商品がお買い得になるこの機会を是非ご利用ください!

 

インテリアには欠かせない要素が3つあります。

1つは「実用性」。

使い心地が良くなければ、例えば椅子ならば座り心地が良いものでないと家具としての機能を果たせません。

1つは「耐久性」。

使い心地が良くてもすぐに壊れてしまう物では安心して使い続けることができません。

1つは「美術性」。

使い心地がよく壊れないだけでは駄目なのです。お部屋を彩り「好き」と思えるデザインであることも重要です。

また、それが普遍的で飽きることなく10年後、20年後でも使い続けたいと思えるデザインこそが本当に価値のあるデザインなのです。

「良い家具」は使う方によって千差万別です。

何を重視するか、どう使うか、色などの好み・・・

そどれもが使う方によって異なります。

だからこそ、きっと「どんなインテリアが欲しい?」と聞かれてもよくわからないと言う方も多いのではないかと思います。

そんな時は是非、弊社へ遊びにいらして下さい。

昨年、創業65年を迎えた月日の中で全国各地のメーカーを巡り、地域やメーカーにとらわれずお勧めできるインテリアを展示しております。

流行や妥協ではなく心から「使いたい」と感じる家具を探してみてください。

NOGAMIが貴方にとっての「良い家具」選びをお手伝いいたします。

 

セール期間はごゆっくりとご検討頂けるよう5月27日から6月25日といつもより長めの期間となっております!

セール終了後は日進木工など一部のメーカーの価格が改正が予定されております・・・

ご購入いただいた商品のお渡し時期を遅らせることも可能ですので是非この機会をご利用ください!

ご来店をお待ちしております

セール期間中もスタッフはマスク着用にてご対応させて頂きます。

お客様の着用に関しましては判断をお委ね致します。

NOGAMI STAFF BLOG

【plus interior】ラグ・インテリア小物の展示スペースを新設しました!

4月になりなかなか暖かくならないですが、花は色付き始め春の訪れを感じさせてくれますね!

最近、雨が降ることが多いですが春の雨を指し「春雨」と呼ぶことがありますが、実は食べ物の「はるさめ」も同じ漢字を書きます。

はるさめを作る工程で生地を高い所から熱湯に落とす様子が細く静かに降る春の雨の様だとことではるさめと名付けられたそうです。

そう思うとなんだか風情のある食べ物のに感じますよね。

まだ肌寒い春にははるさめのスープなどで暖をとっても良いかもですね!

 

さて、年度が替わり新生活が始まった方も多いかと思います。

この度、暮らしに彩りと豊かさをプラスしてくれるインテリアを集め、

ショウルームの一部にラグやインテリア小物の専用スペースをオープンしました!

フラワーベースやクッションなどを始め・・・

ラグやラグサンプルを数多く展示しております。

ラグは規定サイズのあるものやオーダーサイズでご要望の大きさに制作出来るものなど、

実際の色合いや質感をご確認しながら選んで頂けるようになっております!

その他にも照明やポスターなども展示しております。

本ブログでも順次ご紹介予定ですがご興味が御座いましたら質感などをご覧にいらして下さい!

NOGAMI STAFF BLOG

【個に寄り添った家具選び。】飛騨の家具展2023を開催中です!【~3/26】

只今当店では「個に寄り添った家具選び。~飛騨の家具展2023~」と題しましてフェアを行っております!

今回のメインテーマである「個に寄り添う家具」とはどんな家具なのでしょうか?

一言に『個』と言っても様々な物を指します。

《自分》も個のひとつです。

《家族》も個のひとつだと私たちは考えます。

性別、体形、好み、生活スタイル・・・

そのどれもがそれぞれ異なります。

例えば、当たり前ではありますがデザインの違うチェアは座り心地も違います。

そして、同じチェアでも座る高さが1cm変わると違う座り心地に感じることがあります。

もちろんチェアによって相性のよいテーブルも異なります。

一脚の椅子に座られる方、共に暮らさせる方々が皆様が満足してご利用頂ける。

違和感なく使うことができ、ずっと使いたいと思うことが出来る家具。

それこそが使う方にとって良い家具であり、寄り添ってくれる家具なのです。

チェアだけでなく収納家具などの他のインテリアでもそれは同じです。

只今開催中のフェアはそんな家具をお届けできるようなフェアとなっております。

デザインや使い心地、色や質感に至るまで選んで頂ける家具が集まったフェアとなっております。

家具選びでお悩みの方は是非、お越しください。

 

今回のフェアでは飛騨家具のメーカー「日進木工」にご協力を頂いております。

日進木工は「樹を木に変える」技術をもった国内有数の家具メーカーです。

家具作りに欠かせない木材。

山などで立っている状態だと「樹」と書きます。

樹は成長のため多くの水分を含んでいます。

それをそのまま家具や建築に使ってしまうと、割れてしまったり曲がってしまったりの問題が起きてしまうため

樹の中の水分を抜いてあげる必要があります。

一部の木材は薬品や機械を使い短時間で水分を抜いたり問題が起きないようにしてしまいます。

そうすると木の密度が下がり耐久力が落ちてしまったり、空気中に薬品が広がってしまい身体を害することがあるのです。

日進木工で使用する木材は1年の間、天日で乾燥させます。

そうすることで密度が高く、割れや曲がりの起きにくい「木」になるのです。

もちろん、それを扱う職人も文化財の復元が出来るほどの技術を持っています。

そうすることで生まれる家具は耐久力と使い心地に優れた家具となるのです。

 

飛騨の家具と聞くと和風な物を想像される方も多いかと思います。

しかし、近年の飛騨家具は社内外のデザイナーを起用することで今の暮らしに寄り添ったデザインの家具を多く生み出しています。

使い心地や見た目、耐久力と家具に必要な要素を全て高い次元で併せ持つ飛騨の家具。

そんな家具のフェアを只今開催中です。

3月26日までの開催となっており期間中でしかご覧になって頂けない家具も多数御座います。

ご興味が御座いましたら是非、ご覧にいらして下さい。

心よりお待ち申し上げます。

当店ではお客様のマスク着用に関して、お客様のご判断にお任せしております。

スタッフにおいては3月中はマスクを着用しての御接客とさせて頂きます。

4月以降は未定ですが本ブログ等で告知させて頂きます。

ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

Copyright © 2025 Nogami. All rights reserved.