イラストA
イラストB
スタッフブログ

NOGAMI BLOG

NOGAMI STAFF BLOG

飛騨の家具展~What is Modern?~ 開催中です!【~3/17】

気が付けばもう三月です!

平成も残り2か月となりなんだか感慨深いですね!

三月は旧暦で「弥生」と言います。

これは草木がいよいよ生い茂る月と言う意味の「きくさいやおひづき(木草弥や生ひ月)」が詰まって「やよひ」になったそうです。

他にも異名で「花月(かげつ)」や「夢見月(ゆめみつき)」があります。

どれも聞いただけで春の訪れを感じさせてくれますね!

日本語って素敵だなと思うブログ係です。

 

さて、只今当店では「飛騨の家具展2019」を開催中です!

IMG_3251

 

本イベントでは「飛騨家具」と呼ばれる家具を集めて展示させて頂いています。

飛騨家具の産地は岐阜県高山市です。

「飛騨高山」と呼ばれることも多いですね!

飛騨牛や古い街並みなどで観光地としても有名です。

そして、木工の匠の町としても古くから知られています。

平城京の造営にも携わっていたというのですから驚きですよね!

その技術は現在に至るまで脈々と受け継がれ家具作りにも生かされているのです。

そのため飛騨家具はとても丈夫で永い時間使って頂くことができるのです!

 

今回のテーマは「What is Modern?」

よく注目されているモダンスタイルとは何か、どうすればモダンになるのか、モダニズムをご自宅に取り入れるにはどうすれば良いかなどをご提案させて頂けるような展示会となっております。

「飛騨の家具」と言われると和風のイメージが強いと思います。

しかし、今回ご協賛をいただいている日進木工の家具はどれもシンプルでモダンです。

IMG_3252

上の写真のテーブルとチェアは全て日進木工が制作した飛騨家具です。

とてもモダンですよね。

デザインやテイストが違っていても色や配置で統一感を出すことで違和感なくまとまります。

そして、それができるのも日進木工の強みです。

こだわり抜かれた美しいラインが生む空間的な包容力のある家具をご指定の色で仕上げることで貴方のための家具を作り上げることができるのです。

貴方の好きを作り上げる事ができる展示会となっていますので是非、脚をお運びください。

 

イベント期間中の土曜日と日曜日は日進木工より応援が来てくださいます!

より詳しく構造などのお話をさせて頂くことができますよ!

飛騨の物産も同時開催中です。

美味しいジュースなども販売しておりますのでご興味がございましたら是非お越しください。

 

本日は以上といたします。

読んでくださり有難うございます!

NOGAMI STAFF BLOG

What is Modern?~飛騨の家具展2019~を開催いたします!【3/2~3/17】

今回はイベント情報をお届けいたします!

毎年恒例となりました「飛騨の家具展」を開催いたします!

期間は3月2日から3月17日までとなっています!

2019-02-27

 

今回のテーマは「What is Modern?」となっております!

最近、インテリア雑誌等でもよく見かける「モダン」と言うフレーズ。

日本語では「近代的」を意味します。

皆様は「モダンインテリア」と聞いたときどのようなインテリアを想像しますか?

石やガラス・鉄といった「素材」を生かしたスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

それもモダンインテリアの一つの要素です。

しかし、それだけでモダンな空間を作ることは難しいのです。

モダンスタイルを構成する要素は大きく分けて「素材」「デザイン」「カラー」「配置」の4つです

それらをどう組み合わせるかによって「モダンスタイル」を作りあげることができるのです。

例えば、「ナチュラルモダン」ではナラなどの白木の木材をシャープなデザインで制作し、チェアなどの張地に濃い色の物を選んで頂ければと思います。

後は少しゆったりとお部屋に置いて頂ければナチュラルモダンな雰囲気になってきます。

床の色など合わせて色を選んでいくと違和感も与えません。

様々な要素が組み合わさったスタイルだからこそ出来上がったお部屋はとても素敵になります。

「ナチュラルモダン」だけでなく「シンプルモダン」「クラッシックモダン」「北欧モダン」など・・・

貴方に合ったモダンスタイルが見つかる展示会が3月2日より始まります!

こんなふうに暮らしたいなどのご要望があれば私たちがご提案させて頂きますので是非この機会をご利用ください。

image

 

さらに期間中同時開催で「飛騨の物産展」を開催いたします!

飛騨の匠が作った工芸品やリンゴジュースなども飛彈から届きます。

ちょっと飛騨を感じたい方がもしいらっしゃいましたら覗いてみてください!

そしてさらに3/2~3/3、3/16~3/17の限定で「ワークショップ」も開催いたします!

今回、ご協賛いただく日進木工さんから応援がいらっしゃり、その方と一緒に何か記念品を作れるように企画しています!

詳細はお楽しみにと言うことで!

image

 

そんな盛りだくさんな「飛騨の家具展」は3月2日からです!

それに伴い2月28日からはイベント準備で店内が御見苦しいかもしれませんが通常通り営業しております。

御用の方はスタッフにご気軽にお声がけください。

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました!【Vol.48:ソファ&ダイニングテーブル】

2月も下旬になり、少し暖かくなってきたような気のするブログ係です。

もうすぐ春ですね!

皆さまはどんな時に春を感じますか?

ブログ係は菜の花のおひたしを食べているときです(笑)

暫くは温暖の差がある気候となるかと思いますのでご自愛ください。

 

さて、本日はご納品させて頂いたお宅の紹介です。

今回はソファとダイニングテーブルをお持ちいたしました!

まずはソファからご紹介いたします!

IMG_3242

 

モダンなL字のソファを選んで頂きました!

ソファの座面を支える木部を床と同じナチュラルな色にすることで空間としての統一感が出ていますね!

張り布は少し光沢感のあるグレーで空間に馴染みつつもシックな雰囲気をプラスしてくれています。

ソファに入れ込むように置けるサイドテーブルも合わせて頂きました。

利便性はもちろんなのですが、シャープなデザインを床などと合わせてナチュラルな色で置くことで空間とソファのバランスを取ってくれていますね!

床や建具などはナチュラルテイストで、ソファとサイドテーブルはモダンですが互いに溶け込みモダンナチュラルな清潔感のあるカッコいい空間になりました!

 

続いてダイニングテーブルです!

IMG_3243

天板を横から見ると真ん中が少し膨らんだようなデザインになったテーブルです。

曲線がとても美しいテーブルでシックでモダンなデザインになっています。

こちらも床のテイストと合わせて木材の表情を生かしたナチュラルな仕上げとなっています。

床の張り方向と交差するように置くことで統一感を持たせながらも存在感をもってくれています。

カウンターにはYチェアを置いて頂いています。

IMG_3244

日光があたりYチェアのラインがとても綺麗に出てくれていますね!

こちらも素材の色はナチュラルテイストですがデザインでモダン性が出てくれています。

お食事が楽しくなるようなダイニングテーブルですね!

 

全体的にナチュラルモダンな雰囲気にさせて頂きました!

カッコよさの中に落ち着いた雰囲気がありとても素敵です!

ごゆっくりとくつろいで頂けると幸いです。

 

本日はここまでといたします。

読んでくださり有難うございました!

NOGAMI STAFF BLOG

Event Informationです!【3/2~3/17:飛騨の家具展】

今回はイベント情報をお送りいたします。

毎年恒例となりました「飛騨の家具展」を3月2日から今年も開催いたします!

image

 

上の画像は去年の様子ですが今年も沢山の家具が集まる予定です!

普段は展示をしていない商品や期間限定での商品も展示いたします。

 

日本に数か所ある家具の産地の一つが「飛騨高山」です。

古い町並みが残る観光地として知られ、近年では映画の舞台になったことでも有名な場所です。

東京都とほぼ同じ大きさを持つ高山市ですがその多くを森林が占めています。

それゆえに木工技術が栄え、1300年前には飛騨の匠の技は卓越したものだったそうです。

技術の高さゆえに当時は税金を一部免除する代わりに職人の派遣が命じられ、東大寺や平城京・平安京の建設にも携わったそうです。

その木工技術は現在に至るまで伝承され、家具作りにも生かされています。

IMG_1686

「飛騨の家具展」を開催するのにあたりご協賛いただくのは日進木工です。

日進木工の家具の特徴は様々なお部屋や他の家具と合わせることができる包容力なのです。

今の住まいに合わせたデザインを良質な木材を受け継がれた技術をつかい作り上げた家具たちは

家具の生命線である「デザイン」「耐久性」「使い心地」の全てを兼ね備えます。

また、木部のカラーやチェアやソファの張地は数十種類の中から選ぶことができます。

デザインや色合わせにより「モダン」「ナチュラル」「クラシック」とどんなテイストの空間にも合わせることができます。

自己主張することなく空間に馴染みながらも彩ってくれる。

そんな家具が日進木工の家具なのです。

image

 

イベント期間中はワークショップや飛騨の物産展も企画しています。

詳細が決まりましたらまた本ブログでお伝えします!

 

今回はここまでといたします。

読んでくださり有難う御座いました!

NOGAMI STAFF BLOG

新商品のご紹介です!【EcoSmart Fire】

福岡の出張から戻ってきたブログ係です。

今回の出張でも沢山良い家具を見つけました!

コンソールテーブル・ソファ・食卓・チェアが入荷予定となっており、それ以外にもご紹介したい商品の入荷を検討しております。

新しく展示が始まりましたら本ブログにてお知らせいたします!

 

そして今回はバイオエタノール暖炉  EcoSmaet fireの新デザインが入荷いたしましたのでご紹介いたします!

image

一見すると暖炉とは思えないですよね。

薪ではなく液体燃料を使用することで煙突などが不要となるため「暖炉をお部屋の真ん中に置く」ことが可能なのです。

センターテーブルとしても利用できるデザインとなっておりインテリアとしてのインパクトと実用性、そして暖かさとやすらぎをお部屋に取り入れることができるのです。

本体はコンクリートでできており、深みのあるマットな光沢がモダンでとても格好良いですよ。

暖炉のユニットが片方に寄ったデザインのためテレビなどをご覧になる際にも使って頂けます。

image

本物の炎のため火のついたところから陽炎が立つ場合があり、テレビとソファとの間に置くとテレビがご覧になりにくい可能性があります。

その場合は上の画像のように目線から少し外しておいていただくとテレビを邪魔することもなく使って頂けます。

L字のソファだけでなく、I字やカウチ型のソファとも合わせることができとても使いやすいデザインです。

image

炎はその暖かさとゆらぎによって心を解きほぐしてくれます。

ご自宅で過ごす心休まる時間を炎によってより特別に・・・。

 

EcoSmart Fireは工事を必要としません。

設置スペースがあればどこにでも設置できるのです。

安全性に最もこだわっており、様々な工夫がなされています。

点火もとても簡単で大変使いやすい暖炉なのです。

薪暖炉や薪ストーブには設置するのに色々と考えなければならないことがあります。

それによって設置を諦めていた方にもおすすめです。

 

本日はここまでといたします。

お付き合いいただき有難うございました!

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました!【Vol.47:ダイニングテーブル&チェア・照明】

本日はお届けさせて頂いた商品のご紹介です!

今回はダイニングのセットとペンダントライトをお納めさせて頂きました!

まずテーブルセットのご紹介です!

IMG_3207

表情豊かな木目が特徴のナラの木材で作られたテーブルとチェアです。

ナチュラルで優しくあたたかな風合いでとても綺麗ですよね!

床も同じくナチュラルで統一感があります。

モダンなデザインのテーブルはお部屋に馴染みながらも雰囲気を盛り上げてくれています!

チェアには鮮やかな青色の布地を張って頂きました。

空間のワンポイントとなっており、明るく爽やかな雰囲気を作ってくれています!

壁の白とチェアの青、床とテーブルの相性がとても良いですね!

さらにそのテーブルの上にペンダントライトを取り付けさせて頂きました!

IMG_3206

大きな電球を少しグレーの色がついたガラスで覆ったようなデザインのペンダントライトを2灯設置いたしました。

モダンなデザインと落ち着いた色でお部屋を大人っぽく彩ってくれています。

一灯でも綺麗な照明ですが2灯を並べることでより印象深くなっています。

テーブルとの相性がとても良いですね!

シックでモダンな素敵なお部屋になりました!

 

今回は以上となります。

読んでくださり有難うございました!

NOGAMI STAFF BLOG

新商品のご案内です!【ANTIQUE】

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年はご愛顧頂きまして誠に有難う御座います。

2019年もご満足いただけますようスタッフ一同、尽力いたしますので宜しくお願いいたします。

 

今回は新商品のご案内です!

アンティークのテーブルとチェア、キャビネット、ネストテーブルが届きました!

まずはテーブルとチェアをご紹介いたします。

image

シュガーツイストと呼ばれるねじったドーナッツのような脚が特徴的ですよね!

アンティークの伝統的な形状の一つで、シックですが優しい雰囲気を楽しんで頂けます。

座面にはクラシックな風合いを邪魔しないアイボリーの布が張られています。

全体を落ち着いた雰囲気にしてくれていますよね!

テーブルはドローリーフと呼ばれる伸長式になっています。

image

両サイドの天板を引き出すことができるので必要な時に大きくして、不要な時はしまっておくことができます。

アンティーク独特の重厚感を持ちながらどことなく優しい雰囲気のテーブルとチェアで他の家具とも合わせやすいですよ!

とても綺麗なテーブルが届きました!

 

続いてキャビネットです!

image

三面がガラス張りになっており中を見せてあげることのできるキャビネットです。

脚は装飾のないシンプルな作りですが少し外側に広がっておりとてもエレガントです。

装飾部には象眼がされておりとても綺麗です!

image

コレクションボードとして使用されたり食器を収納されても良いですね!

お酒のボトルなどの時々眺めたい趣味の物をご収納されるがブログ係のおすすめのご使用方法です!

 

最後はこちらです!

image

伝統的な脚形状である猫脚が魅力的なネストテーブルです。

三つのテーブルを収納したり引き出したりすることができます。

天板にはガラスが落とし込まれているため、水がついても安心です。

花瓶を置いてオーケジョナルテーブルのように使われたり、ベッドサイドでナイトテーブルとして使われてもいいですね!

脚の周辺には彫刻がなされておりこのテーブルだけでもお部屋を華やかに彩ってくれます。

玄関周りにもお勧めです!

 

本日はここまでとなります。

拙い文章ではありますが2019年もお付き合い頂ければ幸いです!

NOGAMI STAFF BLOG

年末年始の営業時間のご案内です!

2018年も残すところ僅かとなりました。

皆様にとって今年はどのような一年だったでしょうか?

ブログ係は色々ありましたが良い一年だったと思っております。

 

年末年始の営業時間のご案内です。

年内は30日の午前中までの営業となっており、来年は4日からの営業です。

以下に一覧を示します。

 

12月30日  午前中までの営業

12月31日  休業

1月  1日  休業

1月  2日  休業

1月  3日  休業

1月  4日        通常営業

 

2018年も格別のご愛顧を賜り誠に有難うございます。

2019年の皆様のご多幸をお祈りしております。

良いお年をお迎えください。

 

2018年の本ブログの更新は今回が最後となります。

2019年も頑張って更新してまいりますのでお付き合いいただければ幸いです。

NOGAMI STAFF BLOG

【アートギャッベ展】展示中のギャッベをご紹介します!【~12/24】

毎年恒例の「アートギャッベ展」が開催中です!

今年も早くより、たくさんの方にご来店いただきました!

ご来店くださった方、誠に有難う御座います!

ギャッベ展は12月24日までとなっております。

まだ、ご覧になっていない方やご検討中の方は是非この機会にお立ち寄りください!

 

本日も只今開催中の「アートギャッベ展」よりアートギャッベをご紹介いたします!

まずはこちらです!

image

染色していない原毛をベースに、木と動物が描かれた一枚です。

描かれている動物は鹿や羊です。

ギャッベの柄にはそれぞれに意味や想いが込められます。

鹿は「家族円満」を、羊は「子孫繁栄」を願って織られのです。

沢山描かれた木は生命の木と呼ばれる柄で「長寿・健康」や「子供の成長」を願って織られるそうです。

この一枚は「家族みんなが末永く元気で暮らせますように」と願掛けされた一枚なのでしょうね!

染めてない原毛をベースにしたギャッベは他のギャッベに比べても柔らかくフカフカな踏み心地です。

玄関マットのような大きさで、玄関はもちろんチェアの足元などに敷くととても心地よいですよ!

あまり色が多くないのでお部屋の雰囲気を大きくは変えずに少し彩ってくれるのも良いですね!

 

続いてこちらです!

image

濃いブランを基調に様々な色でボーダー柄を描いた一枚です。

シックに彩りつつもお部屋にカラーを取り入れることができる一枚です!

濃淡の差がはっきりとしており立体感があります。

少し大きめのサイズでソファ前などにお勧めのサイズです。

ギャッベらしい柄はありませんが踏み心地はとてもよくギャッベがお好きな方もそうでない方も楽しんで頂ける一枚です!

 

続いてはこちらです!

image

風景画のような一枚です。

織子と呼ばれるギャッベを織るイランの遊牧民の方は遊牧中に見た好きな風景をギャッベに描くことがあります。

きっとこのギャッベを織った方はこの風景が好きだったのでしょうね!

赤の濃淡が夕日のように描かれており、写実的でありながら写真や絵画にはない優しい美しさがあります。

画像ではわかりずらいですが少し光沢感がありとても綺麗ですよ!

光沢感があるのは上質な羊の毛を草木で染め織っているからです。

洗浄はしていますが油分を適度に残しているため美しい光沢が生まれます。

是非一度ご覧になって頂きたい一枚です!

 

最後はこちらです!

image

全体に生命の木を描いた一枚です。

ベースが原毛のためとても柔らかな踏み心地で心地よいです!

真ん中と枠に濃い緑を使用しているためお部屋に敷いたときもぼやけることなくしっかりと柄が目立ってくれます。

お部屋をスッキリとした印象にすることができますよ!

生命の木をたくさん描いてはいますが、幹や枝、先端の花を様々な色で描いており見飽きない一枚です。

様々なテイストのお部屋に合わせることができますよ!

 

ギャッベは イランの遊牧民の方が手織りで長い年月をかけ紡ぐ絨毯です。

そのため、すべてが一点ものとなっていますのでお気に入りを見つけられた方は是非ご検討ください。

皆様とギャッベの出会いを永きものにして頂きやすいよう金利手数料なしのローンもご用意しております。

最大30回までは手数料を頂きませんので是非ご利用ください!

アートギャッベ展は今月24日までです。

それ以降はギャッベの展示がなくなりますので、ご興味がある方はお早めにお越しください!

NOGAMI STAFF BLOG

「アートギャッベ展」開催です!【12/15~12/24】

毎年恒例となりました「アートギャッベ展」の季節がやってまいりました!

今年で11回目を迎えるアートギャッベ展は明日、12月15日から開催いたします!

2018-12-14 (3)

「ギャッベ」とはイランの遊牧民の女性が手織りで紡ぐ絨毯のことです。

大きな特徴は長い毛足と密度です。

ギャッベは遊牧生活の中で欠かせない役割をもっています。

それは「床」としての役割です。

遊牧民の方々が暮らしているのはゴツゴツとした大地の広がる荒野のような場所です。

遊牧されるため固定の家などはもっておらず、テントのようなものを張りながら移動しつつ暮らします。

もちろんフローリングなどはなりません。

移動が可能で、ゴツゴツした大地の上でも痛くない。

そんな柔らかく、かつ強靭な床の代わりになる物・・・それがギャッベです。

2011%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%b32-007

ギャッベは遊牧民の女性が紡ぎます。

姉妹や家族とともに・・・母に教えてもらいながら・・・

そこに描かれる模様は実に様々です。

風景画のような柄、静止画のような柄、幾何学模様など織子と呼ばれる方々が想いを込めて織り上げます。

その柄はまさしくアートです。

とてもあたたかく優しい風合いは国境と文化を越えて私たちを楽しませてくれます。

カシュガイ遊牧民

元々はゴツゴツした地面に敷く絨毯だったギャッベ。

それは日本の生活にもとても相性が良いです。

日本でお住まいの多くの方が室内では靴を履かずにお過ごしになるかと思います。

そしてギャッベは踏んで頂くととっても気持ちが良いです!

だだ毛足が長いだけでなく、高品質の羊毛を高密度で織り上げることにより

なめらかでしっとりとした柔らかな踏み心地になっています。

さらに、床暖房やエアコンの暖気をしっかりとキャッチしてくれるのでこれからの季節の必需品となってくれると思います。

夏は羊毛のもつ吸湿作用により爽やかに使って頂くことができるため年中快適に使って頂くことができます。

image

アートギャッベとはギャッベの中でもデザイン性、品質の高いギャッベのことです。

今年もアートギャッベが300枚ほど届きました!

img_1684

上の画像は去年のですが今年は展示場所を少し変えてより見やすくさせて頂いております。

柄もとても良いのが届いています。

本当は15日からのお披露目ですが・・・少しだけお見せしちゃいます!

image

こちらのギャッベは パッチワークのような柄になっています。

ギャッベを代表するような柄が沢山ちりばめられており、初めてギャッベをご覧になる方も

もうお持ちの方も楽しんで頂ける一枚です。

緑、青、橙、赤、白・・・と多彩でお部屋を明るくしてくれます。

ナチュラルな雰囲気にはぴったりです。

 

もう一枚だけお見せいたします。

image

青色の濃淡でグラデーションを出した一枚です。

染め具合の違いだけでここまでのコントラストが出せるのも草木染の良いところでしょうか。

ギャッベによく見る柄はありませんが、質感はとてもよくギャッベらしいギャッベがお好きでない方にもおすすめです。

シックで格好良い感じのお部屋にも合いますよ!

 

サイズは35cm角のミニギャッベからとても大きなサイズまで様々あります。

手織りのためその全てが世界に一枚しかありません。

Nogamiでは今年最後のイベントです。

ご来店をお待ちしております。

言葉では書き表せない踏み心地のギャッベです。

是非、体感しにいらしてください!

Copyright © 2024 Nogami. All rights reserved.