イラストA
イラストB
スタッフブログ

NOGAMI BLOG

NOGAMI STAFF BLOG

納品にお伺いしました!【Vol.57:Flag Sofa(杉本家具)】

今回は納品にお伺いさせて頂いたお部屋をご紹介いたします!

今回は杉本家具製のソファをお納めさせて頂きました!

ウッドフレームですが、ナチュラル過ぎずシックなテイストも感じるソファをお持ちいたしました。

明るいナチュラルな床のお部屋にウォールナットと紺の布のソファを置かれることで立体感が生まれ、モダニズムを感じる空間になっております!

着色ではなく素材の持つ色を活かしコントラストを付けることでお部屋の持つ雰囲気をより際立たせつつ彩ってくれています。

お持ちのテーブルとも相性がよく、アイテム一つ一つが調和した素敵な空間です!

背面もとても綺麗で、空間に馴染んでくれていますね!

座り心地はもちろん、耐久力やメンテナンス性にも優れたソファです。

お持ちしたソファとより心地よい時間をお過ごし頂けると幸いです。

 

NOGAMI STAFF BLOG

2024年の開幕です!

遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます

本年もご満足いただけるよう尽力してまいります

何卒、よろしくお願いいたします。

 

NOGAMI STAFF BLOG

【アートギャッベ&ハグみじゅうたん展】絨毯展開催中です!【~12/17】

只今、NOGAMI(野上家具店)では「アートギャッベ&ハグみじゅうたん展」を開催中です!

今年も200枚を超える規模でアートギャッベが集結いたしました!

今年はアートギャッベだけでなく、ハグみじゅうたんの展示もさせて頂いております!

アートギャッベと同じく羊毛で織られており、デザインとサイズをお好みの中から選んで頂けるのがアートギャッベにない特徴です。

ハグみじゅうたんには機械織りのシリーズと手織りのシリーズがあり今回は手織りのシリーズをメインで展示しております。

イベント中限定のデザインも御座いますので、是非この機会にご覧にいらして下さい!

玄関マットサイズからお部屋一面に大きく敷けるサイズまで様々な大きさと、

モダン、シック、ナチュラルと様々なデザインからお気に入りの1枚を選んでいただける絨毯のイベントです!

敷物をお探しの方はお立ち寄り頂けると幸いです!

 

さて、今回のブログではアートギャッベ展より4枚のアートギャッベをご紹介いたします!

ドタバタしており、ご紹介が遅くなり申し訳ありません・・・・

まずはこちらのご紹介です!

ギャッベらしい風合いの一枚です。

可愛らしいでデザインと優しい雰囲気でお部屋を明るい雰囲気にしてくれます。

「生命の木」と呼ばれる伝統柄で長寿などを祈り織られるモチーフです。

基調のグリーンに色彩豊かに生命の木が描かれており見飽きることのないような一枚ですね!

玄関マットとしてよくご利用頂く方が多いサイズですが、

パーソナルチェアやソファの足元だけに敷くのにも良いサイズです。

ベッドサイドや御着替えをされる場所などに敷かれるのもお勧めです!

L字のソファーと合わせると・・・

この様になります。

総幅が244cmと大きなソファに合わせています。

センターテーブル等を置かず足元だけに敷く様な形となります。

モダンなスタイルのソファですが、ナチュラルな雰囲気のラグを合わせることで、

優しくあたたかな雰囲気になります!

 

続いてはこちらです!

シックな雰囲気が素敵な一枚です。

赤と緑の配色が絶妙で、ポップさを感じさせることなくお部屋にカラーを加えることができます。

こちらは伝統柄の「ザクロ」と呼ばれるデザインです。

多くのザクロ柄は直立した樹にザクロの実がなっていますが、こちらのザクロは湾曲した樹にザクロが実っています。

幾何学模様のようにも見え、シックでモダニズムも感じれられます。

アートギャッベを織る際、直線よりも曲線を描く方が難しいそうですがとても綺麗に織られています。

このギャッベでもう一点ご覧いただきたいのが、上下にある赤の部分です。

アートギャッベでは羊毛を赤に染めるのに茜の根を染料として用います。

長い時間をかけ羊毛の芯まで染めることで生まれる深みのある赤と

油分を適度に残しているが故の光沢感は他にない美しさを持っています。

アートギャッベは踏むことで光沢が増すため、より良い風合いへとなるのも魅力のひとつです!

先ほどのソファーに合わせると・・・

この様になります。

先ほどより少し大きめのラグでソファ前に敷かれる方が多いサイズで、このソファには程よいサイズ感です。

先ほどと同じく優しい風合いもありますが、シックで落ち着いた雰囲気となります。

布のソファはもちろん、レザーのソファなどとも相性のいい一枚です!

 

続いてはこちらです!

こちらもアートギャッベですが、所謂「ギャッベ」のデザインとは違う雰囲気の一枚です。

とてもモダンな雰囲気を持ったギャッベで洗練された空間を演出することができます。

先ほどの赤と同じく、紺もとても美しいです。

草木で染める過程で生まれる濃淡もグラデーションとなり味わい深い仕上がりとなります。

日の当たり方よっても違う表情を見せてくれるため時間や季節によって様々な表情を見せてくれます。

「羊毛ラグの風合いは好きだけど可愛らしい柄は・・・」と言う方にもお勧めの一枚です。

こちらもソファに合わせると・・・

この様になります。

モダンでシャープな雰囲気となりますね!

写真のようにあえてソファよりも大きめに敷くことで伸びやかでスタイリッシュな空間を演出できます。

ソファや食卓の下に敷かれる方もいらっしゃるサイズとなります。

機械織ではできない個性的で格好いいラグをお探しの方にお勧めの一枚です。

 

最後はこちらです!

オールドと呼ばれるアートギャッベのアンティークです。

その中でも「ライオン」と呼ばれる伝統柄で、男性の権力を象徴し安全を祈って織られるそうです。

躍動感や力強さを感じる一枚です。

落ち着いた色使いもシックで素敵ですよね!

現地で30年程使われていたギャッベですが、しっかりと洗浄しておりますので安心してご利用頂けます。

最初にご紹介したギャッベと同じサイズでソファに合わせると・・・

この様になります。

とても落ち着いたシックな雰囲気で素敵です。

ソファ前だけでなくお気に入りの場所に敷いて楽しんで頂けるサイズですので、

玄関や和室、リビングを季節や気分合わせて移動しながらご利用いただいても良い一枚です。

 

アートギャッベが年中使用できるのは上質な羊毛を使用しているからと言うのもですが、

もう一つの理由に敷く方向による色合いの見え方の違いがあります。

こちらの方向と・・・

こちらの方向です。

カメラは固定して撮っております。

カメラのフォーカスによる明るさの違いはありますが、加工などはしていません。

全然違いますよね!

例えば夏はソファから淡く見える方向に敷き、冬は反転するだけで表情が変わります。

これもアートギャッベの魅力のひとつです。

 

様々な魅力が詰まったアートギャッベが200枚以上展示しております!

12月17日までの期間限定で、18日には展示が無くなりますのでご興味のある方は是非ご覧にいらして下さい。

サイズ感や色の見え方がご不安の際はご家庭への敷き込みサービスも行っておりますのでお気軽にお申し付けください!

アートギャッベは手織りのため全てが一点ものです。

皆様とアートギャッベの出会いを応援するため、36回までの無金利ローンもご用意しておりますので是非ご活用ください。

 

また、様々なメディアで取り上げられている「ハグみじゅうたん」も同じ期間で展示しております!

アートギャッベが空間を彩る絨毯なのに対し、ハグみじゅうたんは空間に馴染む絨毯です。

織り方などはアートギャッベとよく似ており、高い耐久力としっとりとした肌触りが魅力です。

こちらもご興味のある方は是非体感にいらして下さい!

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

NOGAMI STAFF BLOG

【アートギャッベ展】イベント情報です!【12/09-12/17】

2023年も残すところ1ヵ月を切りました!

寒い日が続きますのでご自愛ください。

今回はNOGAMIより今年最後のイベントのお知らせです!

 

12月9日から17日の約一週間、毎年の恒例となっている「アートギャッベ展」を開催いたします!

ギャッベとは草木で染めた羊毛で織り上げる毛足の長い絨毯です。

過酷な遊牧生活の中で寒さや暑さからしのぐため、

ふかふかで毛足の長い羊毛の絨毯を大地に敷きます。

荒野の様な場所でも快適に暮らすための生活道具として

自生する草木で羊毛を染め、手織りで織る。

そうして紡がれるのがギャッベなのです。

様々なメディアに取り上げられたことがありますのでご存知の方も多いかもしれません。

では「アートギャッベ」とは何なのでしょうか?

遊牧民の自由な感性と手織りで紡ぐギャッベはデザインや品質に差があります。

その中から日本の文化と美的感覚に響き、長年ご愛用頂ける確かな仕上がりのギャッベを厳選します。

日本バイヤーの定めた厳しい基準を通過し、心を揺さぶるようなアート性を持つギャッベだけが「アートギャッベ」と呼ばれるのです。

ギャッベと聞くと伝統柄やギャッベ柄とも呼ばれる動物や植物をモチーフにしたものをイメージされるかもしれません。

しかしアートギャッベのデザインは幾何学的なデザインのモダンな物や、単色やグラデーションなどのシックなものまで豊富なデザインがあります。

羊毛ラグは一年を通して心地よくご利用頂けます。

期間中はアートギャッベが200枚を超える規模で当店に集まります。

この機会に、アートギャッベの世界をお楽しみください。

 

ラグや絨毯には素材や織り方の物があります。

その中でも羊毛のラグをお勧めするのは「インテリア性」「実用性」「耐久性」のすべてを兼ね備えるためです。

インテリアにおいてラグは、インテリアのまとめ役。

テーブル・椅子・ソファ・カーテン・チェストなど部屋の中には様々なアイテムがあります。

それらインテリアと住まい、そして住まう人を繋げてくれるのがラグなのです。

「踏む絵画」と呼ばれることもあるアートギャッベには感性的で心を揺り動かすような美しさがあります。

そんな絨毯が空間を彩り、あなたらしく特別な空間を作り上げてくれます。

羊毛には吸湿作用があるため夏は爽やかに冬は暖かく、一年を通じてご利用いただくことができます。

床暖房のお部屋でもご利用いただけます。

アートギャッベに使用される羊毛は油分を適度に残しています。

日本ではラグは素肌に触れるもの。

しっとりとした肌触りはとても心地よくアートギャッベの魅力の一つです。

油分のおかげで汚れにも強く、高密度で織り上げているためメンテナンスも簡単なのです。

アートギャッベは本来ゴツゴツした大地に敷いて使うために作られました。

実際に遊牧生活の中で30年ほど使ったギャッベが「オールド」と呼ばれ洗浄後今でも使われることもあるほど強靭なのです。

その中でも高品質なアートギャッベはとても長く使い続けることができます。

様々な面で安心して長く心地よくご使用いただけるのがアートギャッベなのです。

今回のイベントでは30cm角のミニサイズから玄関マットにご使用できるサイズやソファ前やお部屋に広く敷けるサイズ、細長いランナーと呼ばれるサイズまで様々なサイズをご覧頂けます。

ご興味があれば是非ご覧にいらしてください!

 

今回は同期間で「ハグみじゅうたん展」も同時開催いたします!

ギャッベと同じく羊毛のラグですがシンプルなデザインが多く、お好きな柄をお好きなサイズでご用意できます。

普段は見ることのできない限定デザインもご覧いただけますのでこちらも併せてご覧頂ければと思います!

 

より詳しいご説明はリンクをご覧ください!

アートギャッベについてはこちら

ハグみじゅうたんについてはこちら

 

期間後は展示が大幅に少なくなってしまいます。

ラグをお探しの方は是非この機会にご覧にいらしてください!

NOGAMI STAFF BLOG

納品にお伺いしました!【Vol.56:J Table(日進木工) DANISH SOFA(MASTERWAL)】

今回は納品にお伺いさせて頂いたお部屋をご紹介いたします!

今回はダイニングテーブルとチェア、ソファとTVボード、ベッドの一式をお持ちさせて頂きました!

まずはダイニングをご紹介いたします!

お持ちさせて頂いたのダイニングテーブルは日進木工のFormsシリーズのJ type Tableです!

スタイリッシュでシャープなデザインが特徴で、同シリーズのチェアもお持ちさせて頂きました。

ウォールナットを選んで頂いたため、ダークブラウンの大人っぽさのある格好良さが目を惹きます。

床やキッチンは清潔感のある白やナチュラルを基調にされたお部屋のため家具とのコントラストが生まれ、

ディテールが強調されることで立体感のある空間になっております!

天然樹ながらも色をもつウォールナットで全体的に細身のデザインのため落ち着きを感じさせつつも重たい雰囲気にもならず、

モダンでシックながら清潔感を感じる空間になっております!

 

ソファはMASTERWALのDANISH SOFAを選んで頂きました!

先ほどのテーブルと同じく過度な装飾のないシンプルでスタイリッシュなデザインのソファです。

生地には光沢感のあるライトグレーを選んで頂き、よりシックで清潔感のある雰囲気が協調されています!

TVボードもMASTERWALのBASSをウォールナットでお納めさせて頂きました。

こちらもシンプルなデザインでソファとの相性もとてもいいですね!

ガラス部分は黒のスモークガラスになっているためより、モダンな雰囲気を際立たせてくれます。

全ての家具の木部にウォールナットを選んで頂いたため、お部屋全体に統一感がありますね!

家具・キッチン・床などが互いに引き立てあっており、とても素敵なお部屋になってます!

 

今回はベッドもお持ちさせて頂きました!

こちらも床や壁とのコントラストがとても素敵ですよね!

ベッドメーキングすると隠れてしまいますがグレーのマットも格好いいです!

モダンで落ち着いた雰囲気になりました!

 

今回はダイニング・リビング・ご寝室の家具達をお持ちさせて頂きました!

お持ちさせて頂いた家具と共に心豊かで特別な時間をお過ごしになって頂ければ幸いです!

NOGAMI STAFF BLOG

【66th Anniversary SALE】66周年を迎えました!【~11/05】

平素よりご愛顧賜り、誠に有り難う御座います。

本日、2023年11月3日に当店は創業66周年を迎えることが出来ました。

これもひとえに皆々様のおかげと深く感謝しております。

これからもスタッフ一同、初心を忘れることなく満足して頂けるインテリアショップで在り続けれるよう尽力してまいります。

今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

さて、現在開催中の「66th Anniversary  SALE」も残り期間僅かとなりました!

今回のセールではメーカーにご協賛頂き一部の商品を特価とさせて頂いております。

ご協賛いただいている関係でセール終了後は価格は通常に戻ってしまいますので是非この機会をご利用ください!

嫁入りが決定した家具達も御座いますが、まだお買い得な家具たちがありますよ!

 

そして、セール中ではありますがベッド・食卓・ラグ・サイドボードが新入荷いたしました!

新入荷ではありますがセール対象となりますので是非ご覧にいらして下さい。

ご購入いただいた製品は長期お取り置きも可能です。

県内の配達は無料にて御承り致しますのでお気軽にお申し付けください!

 

「66th Anniversary SALE」は11月5日までとなります。

家具やインテリアをお探しの方は是非、ご覧にいらして下さい!

NOGAMI STAFF BLOG

【66th Anniversary SALE】バイオエタノール暖炉の展示追加です!【~11/5】

秋らしく、肌寒く感じる日が増えてきましたね!

当店で展示中のバイオエタノール暖炉「EcoSmart Fire」にも燃料を入れました。

これをすると秋だなぁと感じるブログ係です。

今年は展示を1台増やました!

篝火の様なデザインのエタノール暖炉をご覧いただけるようになっております。

室内はもちろん、室外でもご利用していただくことができます。

男性であれば移動が可能な重量なので暖かな季節はお庭やベランダで、冬はリビングと場所を変えながらも使って頂けます。

今回ご紹介するしたデザイン以外にもセンターテーブルとしてご利用いただけるスタイルの物など複数台を展示中です!

 

さて、当店では「66th Anniversary SALE」を開催中です!

クリアランスセールではありますが展示商品だけでなくオーダー商品もセール価格となっております。

さらに、一部のメーカーにご協賛を頂き特価商品もご用意しておりますので是非この機会をご利用下さい!

ご購入された商品は取り置きもお受け取り致しますのでご気軽にお申し付けください。

 

今回のセールでは展示入れ替えを行うため、展示品の特価商品をご用意しております!

ソファーを中心にテーブルやチェア、マットレスなどもとてもお買い得な商品が御座います。

御渡し前に、メンテナンスをさせて頂き可能な限り綺麗な状態でお渡しさせて頂きますのご安心ください!

家具やインテリアをお探しの方は是非、ご覧にいらして下さい!

セールは11月5日までとなります。

心よりお待ちしております。

NOGAMI STAFF BLOG

【SALE】66th Anniversary SALEを開催します!!【10/7~11/5】

次第に秋の気配を感じられる様になってきましたね!

なんだかお出かけしたくなるようなお天気です。

それでも日中は汗ばむような気温になりますのでまだまだ水分補給などをして、ご自愛ください!

さて今回はイベント情報をお伝えいたします!

10月7日から11月5日の期間で「66th Aanniversary SALE」と題しましてセールを開催いたします!!

店内全品がお買い得になるだけでなく、一部のメーカーにご協賛頂き特価の商品もご用意いたします!

お買い求め頂いた商品は長期取り置きも可能ですのでお気軽にお申し付けください。

配送も基本無料です。

 

今回のセールのテーマは「心の居場所」。

私たちは「家」をとても特別な空間だと考えています。

目まぐるしく過ぎる日々の中で、少しだけゆったりとした時間の流れを感じられる場所。

どんな時でも心身を委ねることができ、明日への活力を生んでくれる場所。

自分が自分らしく、着飾ることなくいられる場所。

それが「家」なのではないでしょうか。

そして家をより住みやすく、より特別に、より好きにさせてくれるのがインテリアです。

お気に入りの音楽や服のように触れることで歓びを感じることができ、心が軽くなる。

例えば1脚の椅子。

本当に身体にフィットするチェアはお食事だけでなくリラックスにも使って頂けます。

会話やテレビなどを楽しみながらゆっくりとお食事を楽しむ。

コーヒーなどを飲みながら静かな時間を過ごす。

気付けはお気に入りの椅子に座っている。

家に帰るとそんな家具が待ってくれている生活はとても豊かで特別です。

そんな「心の居場所」となってくれる家具を使って頂きたく思い、

66年間のご愛顧に感謝を申し上げセールを開催いたします。

是非、「貴方にとっての最高」な家具を見つけにいらして下さい。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

特価商品などのより詳しいセール情報はブログでも公開予定です。

宜しければまた、ご覧いただけると幸いです。

NOGAMI STAFF BLOG

納品にお伺いしました!【Vol.55:Ovi Side Board(日進木工)】

今回は納品にお伺いさせて頂いたお部屋をご紹介いたします!

今回は岐阜県の家具メーカー「日進木工」のサイドボードをお納めさせて頂きました。

蛇腹のスライド扉のサイドボードで、閉めていても開けていてもとても綺麗な収納です。

扉のパーツの一枚一枚を凹面に加工しており、装飾的で存在感のある仕上ですがとても馴染んでくれています!

清潔感のある白を基調にした空間にとてもシックに合っていますね。

以前にお持ちした家具とも調和がとれており、統一感のある優しい雰囲気のお部屋です!

チェアのファブリックがシックな雰囲気を演出しており、ナチュラルで優しい中に気品を感じられますね!

今回、お持ちした家具と共に心豊かなひと時を楽しんで頂けると幸いです。

NOGAMI STAFF BLOG

納品にお伺いしました!【Vol.54:EcoSmart Fire(XL1200)】

今回は納品にお伺いさせて頂いたお部屋をご紹介いたします!

今回はバイオエタノール暖炉の「EcoSmart Fire」をお納めさせて頂きました!

液体燃料を使用するため、煙突などを必要としない暖炉です。

今回はビルドインタイプをご納品させて頂きました。

置き型と異なり、壁面に施工するタイプで細かな規定がありますがある程度自由にデザインして頂けるようになっております。

お部屋全体に石材やタイルが多く使われており、とてもシックでモダンな空間にマットな黒とステンレスが映えますね!

季節柄、火を点けるのは少し先の事になると思いますが・・・

とてもシャープでスタイリッシュな空間を本物の炎で優しく彩ってくれることと思います!

豊かで心休まるひと時を暖炉と共にお過ごしいただければ幸いです!

Copyright © 2025 Nogami. All rights reserved.