イラストA
イラストB
アイキャッチ画像

NEWS & EVENTS

NOGAMI NEWS & EVENTS

新入荷の商品のご紹介です!【sofa・シェルフ】

本日は「サンデーホリデーの日」です!「半ドンの日」とも呼ぶそうです。

1876年の3月12日に土曜日半休・日曜休日制が実施されたそうです。

それまでは31日以外の1と6のつく日を休日としていたそうですが欧米との交易が不便なため欧米と同じ仕組みになったそうです!

1871年から皇居で毎日正午に大砲を打っており、土曜日は大砲の音とともに仕事が終わることから丸の内に務める方たちが「半ドン」と呼んでいたそうです。

正午に大砲を打つのが全国の都市で行われるようになるにつれ「半ドン」の言葉も広まっていったそうです!

その後、大砲からサイレンに変わりましたが最近は鳴らさないところも多いようです。

ちょっと正午に大砲がなるのを聞いてみたいブログがかかりです!・・・3日ぐらいで満足だとおもいますが(笑)

 

さて、今回も新商品をご紹介いたします。

今回は2つの商品をご紹介です!

まずはこちらからご紹介いたします!

image

背の高いシェルフです!高さが2mあります!

2つのシェルフを橋でつないだようなデザインになっておりお部屋をモダンな雰囲気に彩ることができます。

収納力もあります!

さらに、このシェルフは用途に合わせて拡張できるようになっているのです!

基本サイズは幅が90cmですが、拡張用の本体と棚を取り付けることができるのです!

拡張用のパーツは幅が90cmと120cmとあり、組み合わせてどんどんと大きくすることができるのです!写真では幅を180cmに拡張しています。

背面のパネルがない部分があるため、大きくしても圧迫感がありません。

カラーが濃い色(写真の色)とナチュラルな色の2色から選べるので、拡張パーツの色を変えるとさらにモダンな雰囲気になりますよ!

壁面に収納が欲しい方は是非、ご覧になりに来てください!

 

つづいてこちらのソファです!

image

少しコンパクトなソファです。

幅が128cmなのでスッキリと納めて頂くことができます。

コンパクトですがとても座り心地はよいのですよ!

木の色や布の色は沢山の種類の中から選んでいただくことができるのです!

少しポップな感じにしたりモダンな雰囲気にしたりとお部屋やお好みに合わせて変えることができます。

フルカバーリングになっており、クリーニングで綺麗にしていただくこともできるのですよ!

床と座面の間もしっかりと空間があるのでお掃除もしやすいです。

そろそろ新生活が始まる方も多いのではないでしょうか?

コンパクトでも座り心地がよく、しっかりとしたつくりのソファお探しの方にお勧めのソファです!

 

今回ご紹介したシェルフとソファはとても相性が良いですよ!

2つの木の色を合わせ、スタンドライトやセンターテーブル置くとスッキリとシックに納まります!

お部屋をスッキリと納めたい方は是非、ご検討ください!

 

今回はここまでといたします。

読んで下さり有難うございました!

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.43:ダイニングテーブル・ソファ】

今回は早速に本題に入らせて頂きます!

本日はダイニングセットとソファをお届けいたしました!

まずはダイニングテーブルです!

image

ナラの木の木目を活かしつつ白色に仕上げたダイニングセットです!

清潔感のある明るい雰囲気ですが、木目がはっきりと見えるようになっているため落ち着いた雰囲気も持っています。

少し明るい色の床やカーテンとの相性も良いですね!

チェアも同じ色で合わせ、布地をモダンな白色の布を選んで頂きました。

とても素敵な組み合わせですね!

より清潔感のある空間にしながら、シックにまとまっています!

明るく落ち着いた空間になりました!

 

続いて、ソファです!

image

先ほどのダイニングセットと同じ色で選んで頂きました!

布の色を濃い色にすることで空間をグッと落ち着いた雰囲気にしてくれています。

こちらの組み合わせもとても素敵ですね!

センターテーブルも合わせて選んで頂き、モダンで明るい空間に納まりました!

 

ダイニングテーブルとソファの相性がよく、空間としてまとまりのあるお部屋になりました!

樹の色をそろえつつも布の色を大きく変えることで、空間のアクセントとなり素敵に納まっていますね!

是非、永く楽しんで頂きたいと思います!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

新入荷の商品です!【チェア】

本日は「砂糖の日」です!

「さ(3)とう(10)」の語呂合わせから制定され、砂糖の優れた栄養価等を見直す日だそうです!

よく「疲れた時には甘いものが良い」と言いますよね!

人間の脳の重量は体重の2%ほどです。しかし、エネルギーの消費量は全体の20%ほどもあるのだそうです。

脳の唯一の栄養がブドウ糖なのですが砂糖は体内でブドウ糖に変化しやすい性質も持っているのです!

なので、疲れているときは甘いものが良いと言われるのですね!

甘いものは好きなのですが料理に殆ど砂糖を使わないブログ係です。

 

さて、本日も新入荷の商品をご紹介いたします!

今回はチェアのご紹介です!2脚ご紹介いたします!

まずはこちらのチェアです!

image

和風モダンな雰囲気のチェアです。

これ、座り心地が良いのですよ!

全体的には直線的なデザインですが、背もたれの部分は曲線になっており優しい雰囲気も持っています。

同じく直線的なテーブルや耳付きと呼ばれる一枚板のようなのテーブルと合わせても良いですよ!

樹の種類はナラとウォールナットから選んで頂けます。

布の色も選んで頂く事ができ、革でお張りすることも出来ます!

洋の空間にも和の空間にもピッタリですよ!

お部屋を和風モダンにしたい場合は是非、一度お掛けにいらしてください。

展示はありませんが、同じシリーズのテーブルをご用意することも出来ますよ!

 

続いてこちらのチェアです。

image

先ほどとは違い曲線が印象的なチェアです。

こちらの椅子は「ハンス・J・ウェグナー」と言う椅子デザインの巨匠がデザインしたチェアです。

このチェアは1957年にデザインさせました。ちょうど60年前ですね!

60年経っても愛されているチェアはきっとこの先も愛され続けるでしょう。

座り心地は各部の曲線に体がすっぽりと収まる感じです。

テーブルに合わせても、デスクに合わせても、椅子一脚のみでも絵になる様な椅子ですよね!

存在感のある椅子をおさがしの方にはお勧めです!

樹の種類や色も選んで頂く事が出来ますよ!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

新商品のご紹介です!【ダイニングテーブル】

本日のお昼過ぎにあられが降りましたね!

短時間ではありましたが結構な勢いで降っていました。

昨日、「もうすぐ春ですね」とお話したのに・・・

明日も今日ぐらいの気温になるようです。何か羽織るものを持ってお出かけしたほうが良いかもですね!

明後日には少し気温が上がるそうですよ!

春が待ち遠しいブログ係です!

 

さて、本日は新商品をご紹介いたします!

今回入荷したのはダイニングテーブルです!

image

モダンなデザインのダイニングテーブルが届きました!

主材をウォールナットにすることで、シックでモダンな感じに仕上がっています!

デザインとしても素敵な箱型になった天板は下にちょっとしたものを収納していただいても良いかもです。

image

真ん中には両側に引き出しもついています。

ダイングテーブルでちょっとした作業をする際などにも便利ですよね!

image

2本脚ですが脚が内側に入っているため、立つときに足が邪魔にならず奥行き方向に椅子を置いて座っていただくこともできますよ!

存在感のあるテーブルですが箱型の天板などに隙間があることでスッキリとしてみえますよね!

樹の種類はウォールナットかナラかを、サイズも数種類の中から選んでいただくことができます。

合わせる椅子によっても雰囲気を変えることができるんです!

ご興味のある方は是非、ご覧にいらしてください。

 

本日はここまでといたします。

読んで下さり有難うございました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.42:テレビボード】

最近まさに「三寒四温」な天気ですね!

朝に暖かくても、お昼から少し気温が下がったりとどの服を着るか悩んでしましますね!

体調を崩さないようにご自愛ください。

日本では「春の訪れ」として「三寒四温」と言うことが多いですが中国では「冬の季節」を表すそうです。

冬のシベリア高気圧からの寒気が7日周期で強まったり弱まったりすることを指しているのだそうですよ!

本来は冬の気温の変化を表す言葉だったのですね!

春先の気温の変化のことだと思っていたブログ係です!

 

さて、本日はテレビボードをおとどけいたしました!

20170307_132301

木の素材感とモダンなデザインが特徴のテレビボードです!

床とテレビボードの間に空間があるだけでなく、四方の脚と本体の間にも空間があするためスッキリと見えますね!

本体の横格子がモダンな雰囲気を演出してくれています。

部分的に差し込まれたウォールナットの濃い色が空間に落ち着きをプラスしてくれていますね!

なによりも、床との相性がいいですね!

ナチュラルな床に同じくナチュラルなテレビボードで合わせることで暖かな雰囲気のお部屋になりました!

床の張りに対し直角に置くことで互いに引き立て合ってくれています。

暖かく優しいお部屋になりました!

 

サイズもぴったりのようで良かったです!

是非、永く楽しんでいただければと思います。

 

本日はここまでといたします。

読んで下さり有難うございます!

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

「飛騨の家具展」は本日で終了です!

本日は「サンゴの日」です!

『サン(3)ゴ(5)』の語呂合わせと三月の誕生石が珊瑚であることが由来になったそうです。

幸福や長寿を意味する誕生石です。

結婚35周年を珊瑚婚式とも呼ぶそうですね!

珊瑚は独特な深みのある色や光沢をもっていて素敵ですよね!

ブログ係も好きなのですが・・・石・・・なのでしょうか?

ちょっと気になるブログ係です。

 

さて、今年も沢山の方にお越しいただいた「飛騨の家具展」も本日で終了となりました!

お忙しい中、ご来店いただき本当にありがとうございます。

明日からは展示数が少なくなってしまうのですが、一部商品は今後も展示しております。

気になった商品がございましたらお気軽にお声がけください!

 

今回は「飛騨の家具展」でご助力を頂きました『日進木工』よりお話を伺いました!

家具のメーカーである日進木工さんについてご紹介していただきました!

日進木工さんは岐阜県高山市で家具を作っているメーカーさんです。

昨年には創立70周年を迎えられました。当社よりも10年以上も先輩ですね!

日進木工さんでは、なによりも「使う方のこと」を第一に考えて家具を作っています。

どうすれば永く使えるのか。どうすればよい使い心地になるのか。どうすれば美しく仕上がるのか。

使う方に「好き」と思っていただけるように。

ずっと「好き」でいて頂けるように。

そうであるために技術を身に着け、細部にまでこだわって家具を作る。

それが日進木工さんなのです。

日進木工さんの家具たちは当店で今後とも展示をさせていただいております。

「飛騨の家具」と言ってもメーカーごとに特徴がございます。

是非、日進木工さんの家具をご覧になりにいらしてください。

 

今日が「飛騨の家具展」の最終日だということで、日進木工の高橋さんよりご挨拶を頂きました!

 

最後になりましたが、ご来店くださった方は本当にありがとうございました。

質問等ございましたらお気軽にお問合せください。

今回はここまでといたします。

読んで下さり有難うございました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

職人さんにお話を伺いました!【日新木工】

昨日はブログを更新したつもりだったのですが公開されていませんでした!

大変申し訳ございません。

今回は早速に本題に入れせていただきます!

 

今回は現在開催中の「飛騨の家具展」でご助力を頂いている飛騨の家具メーカー「日進木工」の職人の方にお話を伺いました!

今回の動画ではブログ係も出演しています!

これまではカメラマンをしていたのですが、自分が出演するとちょっと恥ずかしいですね!

今回は「木取ライン」という『樹』を『木材』に変えるところで活躍されている藤川さんにお話を伺いました!

樹を木材に変えるには長い時間が必要なのだそうです!

日進木工さんでは丸太を仕入れているのですが、製材(丸太を板にする工程)をしてから1年から2年の月日が必要なのだそうです!

家具作りに必要な時間の殆どが「木材作り」なのですね!

その時間を惜しまずしっかりと木材をつくることで、良質な木材を使って家具を作ることができるのだそうです!

木取ラインでは「曲木」もされているそうです!「木を曲げる」のです!

image

写真の2つの部品は形だったのですが、上のものは曲がっていますよね!

木材を蒸して金型に入れ曲げた状態で乾燥させると木が曲がってくれるのです!

曲げて作ることで、木の繊維が切断されず木目を通して家具を作れるため見た目も良く強度も持たせることができるのです!

「引き抜き」という木を削って形を作る方法では曲がった形を作るのに多くの端材をだしてしまい、木の繊維を切断してしまうため木材本来の強度が失われてしまうのです。

日進木工さんは、軽く座り心地も耐久性も申し分ない椅子を作られています。

良質な木材を作り、部分にあった木を選び、しっかりと組み上げる。

だからこそ、永く使える 使いたいと思える家具が作られているのですね!

image

 

緊張した2人の動画でしたがいかがでしたでしょうか?

自分の声って録音して聞くと変な感じがしますね(笑)

今後、少しずつ動画も増やしていこうかと思いますのでお付き合いいただければ幸いです。

 

今回はここまでといたします。

読んで下さり有難うございました!

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

【飛騨の家具展】明後日が最終日です!【COLORS】

本日は「桃の節句」ですね!上巳(ジョウシ)とも呼ばれ古来中国では川で身を清め不浄を祓う日だったそうです。

日本では、形代(カタシロ)と呼ばれる小さな紙の人形に穢れを移し川や海に流して厄災を祓う祭礼となりました!

今でも「流し雛」として残っていますね!

その人形が次第に精巧になると流さずに飾るようになったそうです。

それが「雛祭り」になったそうですよ!

ひな人形は宮中の結婚式の様子を表しているそうです。確かに鏡台などの婚礼家具のようなものがありますよね!

そのため、「早くしまわないとお嫁に行くのが遅れる」と言われるのでしょうか?

ブログ係は小・中学生の時の給食で菱餅や雛あられが献立に入っていたため桃の節句が好きでした!

 

さて、本日は残り僅かになった「飛騨の家具展」からブログ係の好きな家具をご紹介いたします!

3月1日のブログと重複するものもありますがご了承ください。

まずはこちらの円卓です!

image

樹の種類、色、大きさを選べるシリーズの円卓です!

大きさは直径70cmから10cm刻みで120cmまで選んでいただくことができます。

写真は120cmです。100cm以下は三本脚になります。

シンプルで綺麗なデザインですよね!

樹の種類はナラ、ブナ、ウォールナットから選んでいただけます。

樹種別に様々な色を選んでいただけますよ!

細身のラインでお部屋に圧迫感を与えないだけでなく、四角に比べてゆったりと納めて頂けるかと思います。

高さも選べますので、今お使いの椅子に合わせて作っていただいても良いですね!

 

続いてこちらのチェアです!

image

なによりも座り心地の良いチェアです!

背もたれが高く作られているため腰かけた際にすっごくリラックスできるんです!

少しだけ後傾しているためお食事の際に不便に感じられる方もいらっしゃるかも知れません。

でも、こちらのチェアでしたら前部分をロッキングチェアのようにすることができるんです!

この加工をすれば作業もしやすくなるため、デスクに合わせても良いですよ!

展示では革を張っていますがブログ係的にはシックな感じの布を張っても良いと思います!

雰囲気を少し優しくすることができますよ!

 

最後はこちらのサイドテーブルです!

image

写真ではわかりずらいですが高めと低めがございます!

こちらのサイドテーブルにはコードを通す穴が開いているのです!

image

写真のようにスマートフォンの充電をすることができるのです!

ベッドサイドにおいておけばすごく便利ですよ!

ソファの横においてリモコン類を置いても良いですね!

 

いよいよ明日と明後日で「飛騨の家具展」も終了です!

明日、明後日は今回のフェアにご協力を頂いている日進木工さんよりスタッフの方がお見えになります!

この日進木工さんは家具メーカーの中でも珍しく、「木材から家具作り」を行っているメーカーなのです!

殆どの家具メーカーは「木材」を仕入れますが、日進木工さんでは「丸太」を仕入れています!

丸太の状態では木の中に大量に水分を含んでいます。

その状態で家具を作ると木が変形してしまうことがあるのです。それを防ぐためシッカリと乾燥させてあげる必要があります。

日進木工では1~2年をかけて天日でじっくりと乾燥させるのです。そうすることで良質な木材を作ることができるのです!

丸太から家具を作ることで色等も合った家具を作ることができます!

4日と5日には「丸太」を「木材」にしている職人さんが当店に来てくれます!

製品のことはもちろん、木のことで疑問などがありましたら是非、いらしてください!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

 

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

【飛騨の家具展】期間限定展示の商品をご紹介いたします!【~3/5】

今日から3月ですね!

そんな本日は「行進曲の日」です!マーチの日とも呼ばれるそうです。

3月は英語で「march」ですが、行進曲も英語で「march」なのです!

行進曲を聞くとなんだか運動会を思い出してしまうブログ係です。

普段はあまり聞くことがないからかもしれません・・・

行進曲は聞いていると楽しくなるので好きなので今度、CDでも買ってみようかと思うブログ係です!

 

今回は3月5日までの【飛騨の家具展】中のみ展示しする家具をご紹介いたします!

沢山あるので駆け足で参ります!

まずはこちらのテーブルです!

image

サイズが大きめで作られており、コード穴が沢山ついているテーブルです!

コード穴の蓋をウォールナットで作ることでデザイン性を持たせ、インテリアとしても良いですよね!

合わせているチェアは新色で仕上げており、すこしポップな感じに仕上がっています!

同じく大きめのテーブルもありますよ!

image

先ほどとは雰囲気が違いますよね!モダンな雰囲気のテーブルです!

「浮造り」と言って木の木目の硬いところは残し、柔らかいところを削ることで手のひらで樹を感じることができる仕上げをしています。

鉄の脚は着色せず、焼き入れの際の色をそのままに仕上げております。

ナチュラルな雰囲気を楽しむことのできるテーブルです!

伸長式のテーブルも展示中です!

image

 

縮めた状態の幅は90cmですが伸ばすと130cmになります!

image

木目がそろっているため、伸ばしても綺麗ですよ!

脚の位置も変わってくれるため、伸ばして使う際に脚を跨がなくてもいいようになっています!

伸長させるのもお一人で簡単におこなうことができます。

続いてチェアのご紹介です!

image

少しコンパクトなロッキングチェアです。

リラックスさせるときのチェアとしてはもちろん、デスクに合わせても良いのですよ!

ロッキングは体重のかけ方により様々な角度になってくれます。

作業中はちょっと前傾に、リラックスの際は後傾になってくれるのです!

椅子がシーンに合わせてくれるので、とっても心地よいですよ!

このテーブルもフェア中の限定展示です!

image

奥行き、幅、高さを細かく選んでいただけるシリーズです。

同じシリーズのデザインが違うテーブルは常設展示でありますが、こちらのデザインは 限定展示です!

使い勝手のよい2本足のテーブルに、幅の広い椅子を合わせています。

スッキリとしたデザインのテーブルです。是非、一度ご覧ください!

 

他にも期間限定展示のチェアやテーブルがあるのですが・・・

どんどん長くなるので今回はここまでといたします。

どれも、しっかりと作られており永く使っていただける商品です。

色も沢山の中から選ぶことができます。

きっと「貴方の好きな家具」が見つかりますよ!

是非、一度ご来店ください。

お越しを心よりお待ちしております。

 

今回はここまでといたします。

明日(3月2日)はブログの更新は致しません。ご了承ください。

今回も読んでくださり有難うございました。またお付き合いいただければ幸いです。

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

新商品のご紹介です!【ハイスツール】

本日は「アブドゥル・サッタル・イーディ生誕89周年」です!

あまり日本ではなじみのない人かもしれませんが、パキスタンでは知らない人はいないほどの有名人だそうです!

イーディは慈善事業家で「慈悲の天使」と呼ばれた人なのです。

彼が立ち上げた財団は1800台のミニバン救急車ネットワークを設立したり、必要な時には世界中に支援をしていたそうです。

彼自身は2016年7月に亡くなるまでに約2万人の子供たちの親もしくは保護者になったそうです。

横浜アリーナの最大収容人数が1万7千人なので・・・イーディさん一家だけで満員にできてしまいますね!

本当に多くの人を救ってきたイーディが生まれたのが1928年2月28日でした。

凄い人だったのですね!

ブログ係も2万人は無理かもですが、ちょっとでも誰かの助けになれればと思います!

 

さて、本日は新商品をご紹介いします!

今回入荷したのはこちらのスツールです!

image

こちらの商品の何よりの特徴が「軽いこと」です!

重量が1.7kgなのです!片手でラクラク運べておうちの中のどこへでも持っていくことができるのです!

今回はハイスツール(高さ60cm)のみの入荷ですが普通のサイズ(高さ45cm)もご用意できます。

普通の高さでしたら重ねて置くこともできるんですよ!

ハイスツールだと、台所での立ち仕事にちょっと疲れた時でも座って作業することができるのです。

奥行きが浅いため、どこでも収納することができちゃいます!

キッチンカウンターのあるお宅でしたらそこでちょっと一息つくときにも良いですね!

本体の色は4色、布の色は5色から選んでいただくことができます!

image

軽く、スマートでもしっかりと耐久力もあるスツールです。

一階から二階へ、リビングからキッチンへ。

いろんなところへ一緒にお出かけしてはいかがですか?

 

本日はここまでといたします。

読んでくださり有難うございます!

 

 

Copyright © 2024 Nogami. All rights reserved.