イラストA
イラストB
アイキャッチ画像

NEWS & EVENTS

NOGAMI NEWS & EVENTS

一人掛けの椅子のご紹介です!

朝は晴れていたのに日が沈むと雨が降ってきました。

天気予報はすごいですね!外れることがほとんどなくなりました!

今日の雨は明日のお昼ぐらいまで降るようです。

明日からお仕事の方も多いと思いますが通勤の道中、お気を付けください!

 

すっかりと春の陽気になり、もうすぐ4月です!

新年度からは単身赴任などされる方もいらっしゃるのではと思います。

そこで今回はパーソナルチェアのご紹介です!

まずはこちらです!

image

スッキリとしたデザインのパーソナルチェアです。

背もたれが高めに作られており座面も広めなので、ゆったりと座っていただくことが出来ます。

腰の部分のクッションは位置を調節することが可能で頭の位置に置いていただくことも可能なんですよ!

背もたれ部分等に空間を持たせたデザインなのでお部屋を圧迫することなく置いて頂けます。

展示品ははシックな雰囲気で作らせてもらっていますが、木部カラーや張地を選ぶことも可能なのでイメージに合わせることができるんです!

例えば、木部をナチュラルな色にして張地を深めの緑色にすれば明るくも大人っぽい雰囲気になりますよ!

お部屋をスッキリと納めたい方にお勧めです!

 

続いてこちらです!

image

落ち着いた雰囲気のパーソナルソファです!

左右への回転とリクライニングの機能もついています。

内部構造がハンモックのようになっているため、座り心地が良くずっと座っていたくなるようなソファです。

テレビを見る際は背もたれを起こして、本を読む際には倒すなどシーンに合わせてリラックスできるように調整できます。

お部屋を大人っぽくすることが出来ますよ!

お部屋をシックに納めたい方にお勧めです!

 

最後はこちらです!

image

ちょっと珍しいスッキリとしたデザインのロッキングチェアです 。

モダンな雰囲気のお部屋にもマッチしますよ!

背もたれが高いため、ロッキングチェアに慣れてない方でもリラックスして座っていただけます。

ロッキングチェアはシーンに合わせて傾き具合が変わってくれるのが魅力ですよね!

お話をする際などに体の重心を前にすると前に傾いてくれて、少しウトウトとしたときなどは後ろに傾いてリラックスできる角度になってくれます!

ロッキングチェアとオットマンなどの足を置けるものを一緒に使って頂くととっても心地よいですよ!

ロッキングチェアにご興味がある方は是非お試しにいらしてください!

 

単身赴任に行かれるさいに大きなソファを置くと元のご自宅に戻る際に困ってしまうかもしれません。

一人掛けなら持って帰り自室に置いて上げることが出来ますよ!

この際に好きな一脚を見つけられても良いかもですね!

 

本日はここまでといたします。

読んでくださり有難うございます!

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

オイル家具のメンテナンスです!

今回は長文なので、早速本題に参ります!

お付き合い頂ければ幸いです。

 

本日は「オイル家具のメンテナンス方法」をお伝えいたします!

本ブログでも書いたことがあったのですが・・・画像も少なく分かりずらかったかと思います・・・

なので今回は画像多めでお送りいたします!

今回、メンテナンスするのはこちらのテーブルです!

image

普段は水拭きと乾拭きでお掃除をしているのですが、オイルが抜けて白ぽっくなっている場所がありました。

傷がついている場所も・・・

image

オイル家具ならこれらをメンテナンスして綺麗にすることができるんです!

それでは初めて参ります!

用意するものは「家具用オイル」「ウェス(二枚)」「オイルを入れる容器」「タオル」「サンドペーパー(240番・400番等数種類)」「水入りバケツ」「掃除道具」です!

サンドペーパーで木の表面を研磨するのですが、結構な量の粉が出ます。

床などに新聞紙などを敷き作業したほうが良いですよ。

特にコンセントの近くで作業する際はお気を付けください!

image

まずは拭き掃除を行います。

水で濡らしたタオルでシッカリと汚れを取っていきます。

その際に傷やへこみがないかを確認してください!

もし、傷やへこみがあった場合は水で濡らしたタオルやティッシュを上に置き放置します!

image

傷の深さや傷の方向により治りにくいものもありますが置いたタオルが乾くごろには目立たなくなっているかと思います!

小傷程度でしたらこの後の工程で綺麗にすることができますので目立つ傷に濡れタオルなどを置いてください。

目立つ傷がふさがり、表面が乾きましたら「サンドペーパー」で表面を研磨します!

image

今回は画像の「240番」「400番」「800番」のほかに「180番」のサンドペーパーを使用いたします。

サンドペーパーは番号が小さいものほど目が粗くなっています。

サンドペーパーを使用するときは番号の小さいものから使用してください!

今回は思ったより汚れていたため180番のサンドペーパーを使用しましたが通常でしたら240番からで十分ですよ!

この際必ず木の目に沿って研磨してください。下の画像ですと左右の方向です。

image

目に逆らって研磨すると傷になってしまいます。

研磨する際はサンドペーパーを板などに巻きつけると綺麗に研磨することができます。

全体を均一に研磨してください。

コツは思い切ってやることです!

ただやりすぎると色むらの原因や経年変化の色がなくなってしまうのである程度の加減は必要ですが・・・

image

全て研磨するとこんな感じです!

いつもは400番で終わるのですが今回は800番まで行ないました!

各メーカーで何番まで行うかの推奨が異なります。オイル家具を作っているメーカーでしたらホームページに書いてあることが多いでご参照ください。

メーカーがわからない場合はお買い求め頂いたお店にお問い合わせてみてください。

研磨が終わるとオイルをしみこませます。

image

毛足のない「ウェス」と呼ばれる布をご使用ください。

オイルは容器に移したほうが作業がしやすいです。

プリンの容器などがオススメです!

あとは布に染み込ませ家具に塗っていきます!

image

 

思ったより沢山のオイルを吸収します。

光を当ててみて乾いた感じになっている場合はオイルが足りない状態ですのでもう少し塗ってあげてください!

全体に塗り終わったら20分ほど乾かします。

ブログ係は待ち時間に研磨の際にでた粉をお掃除しています。

時間がたつと表面に余分なオイルが出てきて斑点状になることがあります。

そのまま乾いてしまうと見た目にも良くないので乾いたウェスでふき取ってください。

塗った量にもよりますが数十分おきに一時間ほど様子を見て頂ければと思います。

余分なオイルが出てこなくなったらメンテナンス終了です!

メンテナンス終了後がこちら!

image

オイルが抜けて白くなっていた部分は元の色に戻り、傷もほとんどが修復されています!

この方法でほとんどの傷やシミ、汚れを綺麗にすることが出来るんです!

年に一度程度このメンテナンスをしていただければ、綺麗に長く使って頂くことができます。

慣れてくるとメンテナンスも楽しいですよ!

 

今回ご紹介したのは「オイル家具のメンテナンス方法」です。

ウレタン塗装の家具などはサンドペーパーで研磨することが出来ません。

ご使用になっている家具がオイル家具かわからないという場合は販売店へお問い合わせください。

 

メンテナンスが必要なオイル家具ですが、メンテナンスをするごとに愛着わき、家族の一員のようになってきます。

今回のブログをオイル家具をお持ちの方はもちろん、検討中の方も参考にしていたでければ幸いです!

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

今回はここまでといたします。

明日(3/16)はブログの更新はいたしませんが、お店は通常通り営業しております。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

今回も読んでくださりありがとうございました。

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.43:ダイニングテーブル・ソファ】

今回は早速に本題に入らせて頂きます!

本日はダイニングセットとソファをお届けいたしました!

まずはダイニングテーブルです!

image

ナラの木の木目を活かしつつ白色に仕上げたダイニングセットです!

清潔感のある明るい雰囲気ですが、木目がはっきりと見えるようになっているため落ち着いた雰囲気も持っています。

少し明るい色の床やカーテンとの相性も良いですね!

チェアも同じ色で合わせ、布地をモダンな白色の布を選んで頂きました。

とても素敵な組み合わせですね!

より清潔感のある空間にしながら、シックにまとまっています!

明るく落ち着いた空間になりました!

 

続いて、ソファです!

image

先ほどのダイニングセットと同じ色で選んで頂きました!

布の色を濃い色にすることで空間をグッと落ち着いた雰囲気にしてくれています。

こちらの組み合わせもとても素敵ですね!

センターテーブルも合わせて選んで頂き、モダンで明るい空間に納まりました!

 

ダイニングテーブルとソファの相性がよく、空間としてまとまりのあるお部屋になりました!

樹の色をそろえつつも布の色を大きく変えることで、空間のアクセントとなり素敵に納まっていますね!

是非、永く楽しんで頂きたいと思います!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.42:テレビボード】

最近まさに「三寒四温」な天気ですね!

朝に暖かくても、お昼から少し気温が下がったりとどの服を着るか悩んでしましますね!

体調を崩さないようにご自愛ください。

日本では「春の訪れ」として「三寒四温」と言うことが多いですが中国では「冬の季節」を表すそうです。

冬のシベリア高気圧からの寒気が7日周期で強まったり弱まったりすることを指しているのだそうですよ!

本来は冬の気温の変化を表す言葉だったのですね!

春先の気温の変化のことだと思っていたブログ係です!

 

さて、本日はテレビボードをおとどけいたしました!

20170307_132301

木の素材感とモダンなデザインが特徴のテレビボードです!

床とテレビボードの間に空間があるだけでなく、四方の脚と本体の間にも空間があするためスッキリと見えますね!

本体の横格子がモダンな雰囲気を演出してくれています。

部分的に差し込まれたウォールナットの濃い色が空間に落ち着きをプラスしてくれていますね!

なによりも、床との相性がいいですね!

ナチュラルな床に同じくナチュラルなテレビボードで合わせることで暖かな雰囲気のお部屋になりました!

床の張りに対し直角に置くことで互いに引き立て合ってくれています。

暖かく優しいお部屋になりました!

 

サイズもぴったりのようで良かったです!

是非、永く楽しんでいただければと思います。

 

本日はここまでといたします。

読んで下さり有難うございます!

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

新商品のご紹介です!【ハイスツール】

本日は「アブドゥル・サッタル・イーディ生誕89周年」です!

あまり日本ではなじみのない人かもしれませんが、パキスタンでは知らない人はいないほどの有名人だそうです!

イーディは慈善事業家で「慈悲の天使」と呼ばれた人なのです。

彼が立ち上げた財団は1800台のミニバン救急車ネットワークを設立したり、必要な時には世界中に支援をしていたそうです。

彼自身は2016年7月に亡くなるまでに約2万人の子供たちの親もしくは保護者になったそうです。

横浜アリーナの最大収容人数が1万7千人なので・・・イーディさん一家だけで満員にできてしまいますね!

本当に多くの人を救ってきたイーディが生まれたのが1928年2月28日でした。

凄い人だったのですね!

ブログ係も2万人は無理かもですが、ちょっとでも誰かの助けになれればと思います!

 

さて、本日は新商品をご紹介いします!

今回入荷したのはこちらのスツールです!

image

こちらの商品の何よりの特徴が「軽いこと」です!

重量が1.7kgなのです!片手でラクラク運べておうちの中のどこへでも持っていくことができるのです!

今回はハイスツール(高さ60cm)のみの入荷ですが普通のサイズ(高さ45cm)もご用意できます。

普通の高さでしたら重ねて置くこともできるんですよ!

ハイスツールだと、台所での立ち仕事にちょっと疲れた時でも座って作業することができるのです。

奥行きが浅いため、どこでも収納することができちゃいます!

キッチンカウンターのあるお宅でしたらそこでちょっと一息つくときにも良いですね!

本体の色は4色、布の色は5色から選んでいただくことができます!

image

軽く、スマートでもしっかりと耐久力もあるスツールです。

一階から二階へ、リビングからキッチンへ。

いろんなところへ一緒にお出かけしてはいかがですか?

 

本日はここまでといたします。

読んでくださり有難うございます!

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.41:sofa・ダイニングテーブル】

最近少しずつですが暖かくなってきた気がします。

今週の木曜日は少し気温が下がるようですが、土曜日からは最高気温が15℃ほどになるそうです!

もうすぐ春が訪れますね!

木々が芽吹き、花が咲き、街が鮮やかに彩られる季節です!

皆様は春といえば何を思い浮かべますか?

お花見や新しい出会いなど、楽しいイベントが沢山ありますよね!

今年はどこかに出かけたいブログ係です!

 

さて、本日はソファとダイニングテーブルとチェアをお届けいたしました!

まずはソファのご紹介です!

image

モダンな雰囲気の中にクラッシックな雰囲気もあるソファです!

深い緑と紺の布とシックな風合いをもつウォールナットを選んでいただきました!

濃い色を基調にしていますが重たい感じのない、落ち着いたお部屋になりました。

モダンな柄のギャッベと合わせて頂きましたが、相性も良いですね!

少し濃い色の床とシンプルなカーテンともマッチして、とても素敵なお部屋になりました!

 

続いてダイニングテーブルです!

モダンでナチュラルな楕円形のテーブルに、デザインの違うチェアを合わせて頂きました!

逆から見るとこんな感じです!

 

テーブルもチェアも個々に存在感がありますがすべてが調和していますね!モダンな雰囲気に収まりました。

床の色やテーブルの脚、椅子の生地などは濃い色を基調としていますが明るい雰囲気になっています!

木材のもつ温もりや優しい雰囲気はお部屋を明るくも大人っぽく演出してくれますね!

こちらも素敵ですね!

 

シックで落ち着いた雰囲気ながらも明るく綺麗なお部屋になりました。

お食事は楽しく、リビングではゆったりとくつろげるかと思います!

是非、永く楽しんでいただきたいです!

 

今回はここまでといたします。

読んでくださりありがとうございます!

NOGAMI NEWS & EVENTS

組み替えて使える家具のご紹介です!

本日は「漱石の日」です!

1911年の今日、文部省が夏目漱石に文学博士号を贈ると伝えたそうですが、漱石は「自分には肩書きは必要ない」と辞退したそうです。

夏目漱石の本名は夏目金之助です。「漱石」という号は正岡子規のペンネームの1つだったそうです。

子規の漢詩や俳句などに漢文で批評したことから交友がはじまり、四季から「漱石」のペンネームを譲り受けたそうです!

肩書きは辞退しても、漱石は名乗っていたのですね!

きっと漱石と子規はとても良い友達だったのでしょう!

「親友」と言われて誰かの顔が思い浮かぶのってとても素敵な事ですよね!

 

さて、本日は組み替えて使える家具のご紹介です!

まずはこちら!

image

シンプルなデザインですがしっかりと木目がある部分を選んで作っているため、存在感もあります。

形は四種類あり、それを好きな形に組み合わせる事が出来るんです!

組み方によってモダンな雰囲気にすることも出来ます。

リビングで植物やフォトフレームなどを置いても素敵ですよね!

本棚としても本が増えるごとに大きくすることが出来るので便利かもです!

 

続いてこちらです!

image

大きさは3種類あり、色も選んで頂く事が出来ます!

引き出し付の物や棚付きの物もあるので用途に合わせて組み替える事ができますよ。

オプションで棚板を追加したり、天板を置いてデスクの様にすることも出来るんです!

丸みのある優しいデザインでリビングはもちろん、寝室のベッドサイドに置かれても良いかもしれませんね!

色を一色で統一しても良いですが、何色か使っても面白いですよ!

お部屋の模様替えをされるときに組み替えたりするとお部屋の雰囲気も大きく変えることができます!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座います!

NOGAMI NEWS & EVENTS

飛騨の家具のご紹介です!【WHITEWOODシリーズ】

本日は「建国記念の日」です!

「建国をしのび、国を愛する心を養う」ための国民の休日です。

昔は「紀元節」という祝日でした。『日本書紀』で初代天皇である神武天皇の即位した日だと記されていたそうです。

戦後に廃止となりましたが、1966年に「建国記念の日」として再び休日となりました!

【記念の日】とするのは建国された日に関係なく建国を記念する日というニュアンスを含んでいるそうです。

ブログ係は今日は「建国記念日」だと思っていました・・・

 

さて、本日は2月18日から開催する「飛騨の家具展」で集まる家具たちの一部をご紹介いたします!

今回ご紹介するのは「WHITEWOODシリーズ」です。

image

「一鉢の植物のような温かさ」 それがWHITEWOODシリーズのコンセプトです。

私たちには自然の優しさに癒され、自然の力強さに励まされています。

窓辺で芽吹いた小さくもたくましい芽、テーブルに置いた花瓶に咲く美しく可憐な花・・・

家の中だけでなく外を歩いているときに、ふと目線を落とした時に足元に咲いた小さな花に心を和ませることはありませんか?

ちょうど今の季節、かたく閉じた蕾も少しずつ膨らみ始めます。もう少しすればきっと花が開くことでしょう。

今年もきっと街を彩り、人に笑顔を運んでくれます。

そんな植物の様にお部屋を彩ってくれるのがWHITEWOODシリーズなのです。

WHITEWOODシリーズはナラを主材に使用しています。

ナラのはっきりとした木目からは冬を越す植物の力強さを、木を曲げ丁寧に削り上げた柔らかなラインからは植物に感じる温もりや優しさを感じることが出来ます。

image

 

WHITEWOODシリーズの多くの物にウォールナットと言うナラとは違う樹がアクセントで組み込まれています。

モダンでシックな雰囲気が生まれ、大人の空間を演出することが出来ます。

しかし、違う樹種の木を組み込むのは難しい事なのです。

人もそれぞれ個性があるように木にもそれぞれ個性があります。

ナラとウォールナット、個性の違う二つの木の特性を理解しているからこそ出来る技なのです。

他にも「木を曲る技」や「細身のラインでも永く使うための構造」など『職人』だからこそできる事があるのです。

木の質・洗練された技・美しい物へのこだわり・・・それらがあるからこそ作り上げられたシリーズなのです。

image

 

今回はここまでと致します。

本日ご紹介したシリーズは是非、実際にご覧になって頂きたいシリーズです。

「飛騨の家具展」は2月18日から3月5日までです。

是非お越しください!お待ちしております。

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.40:Sofa・テレビボード】

本日は「ふとんの日」です!

1997年に全日本寝具寝装品協会が制定しました。「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせから本日に決まったそうです。

皆様は毎日、何時間ほど眠っていますか?

人によっては3時間ほどでも十分だと言う方もいらっしゃいますが・・・

ブログ係は6時間は寝たいです!

放っておいたらずっと寝ているブログ係です!

最近、ちょっと睡眠時間が短くても大丈夫なようになりたいと思います。

やっぱり慣れなのでしょうか?

 

さて、本日はソファとテレビボードをお届けいたしました!

20170210_103245

全体的にナチュラルで明るい雰囲気のお部屋ですが、テレビボードのウォールナットが良いアクセントになっていますね!

床の色とソファ、テレビボードの白木がお部屋を清潔感のある感じにしてくれています。

カーテンとソファの布で落ち着いた印象を持たせつつ、シックなウォールナットで全体を引き締めてくれていますね!

大人っぽい素敵なお部屋になりました!

ソファの裏背面も綺麗に仕上げられているのでリビングの真ん中に置かれても綺麗ですね。

もちろん、正面から見た感じも綺麗ですよ!

20170210_103217

こちらから見ても、落ち着いた雰囲気ながらも明るく納まっています!

壁の色や扉とソファの相性が良いですね!

シックで明るいお部屋になりました!

 

本日はここまでと致します。

読んでくださり有難う御座いました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

新商品のご紹介です!【テレビボード・チェスト】

本日は「ブログの日」です!

ブ(2)ログ(6)の語呂合わせからサイバーエージェントが制定しました!

ブログはweb logが略されてできた言葉です。

ウェブページの記録と言う意味ですね。

本ブログでは当店の記録と言うことで日記の様に書かせて頂いています!

去年から本格始動した本ブログの更新も200を超え、最近は「ブログ読んでるよ」とお声がけ頂くことも増えてきました!

ちょっと恥ずかしいですがとても嬉しく思っています!

楽しんで書かせて頂いています!これからもお付き合い頂ければ幸いです!

 

さて、本日は新商品をご紹介致します!

今回は2つの商品が入荷しました!

1つ目はこちらです!

image

スッキリとしたデザインのテレビボードです!

今回は少しコンパクトなものを入荷しました。

サイズは選んでいただくことができますよ!

ナラとウォールナットの2種類の木材を使用しておりシンプルながらもモダンに仕上がっています。

コンパクトながらもデッキ類を収納して頂くこともできます。

image

展示のサイズだとオススメのテレビサイズは23〜32インチです。

ブログ係的にはプリンターを置くのに使っても良いと思います!

テレビボードなのでコードを通す穴もあり、資料や印刷用紙を収納することもできます!

パソコンの周辺機器って置くところに困りませんか?

 

2つ目はこちらです!

image

デザインはシンプルですが重厚感を感じるチェストです!

落ち着いた雰囲気がありリビングなどに置かれても良いですよ!

高さが90cmなので上に電話機やフォトフレームを置かれても使いやすいですよ。

同じ雰囲気の テレビボードもあり、揃えて置くと凄く格好良いお部屋になりますね!

天板と脚はウォールナットを、それ以外はオーク材を使っています。

テレビボード以外にも同じ雰囲気で多くの物が作られています!

展示はチェストとテレビボードですが、ご興味のある方はお声がけください!

 

本日はここまでと致します!

読んで下さりありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright © 2024 Nogami. All rights reserved.