イラストA
イラストB
スタッフブログ

NOGAMI BLOG

NOGAMI STAFF BLOG

セールの情報をちょっとだけ公開しちゃいます!

じめじめして気温の高い日が続きます・・・そろそろ本格的にエアコンの稼働を開始する頃合いでしょうか。

暑い中ご来店頂いた皆様は有難う御座います!まだ6月でこの気温です。今年の夏は暑くなりそうです。

 

さて、セールまであと一週間となりました!

本日はセール中の割引率を一部ご紹介いたします!

 

まずはフクラのソファです!

HUKULAのSIESTAと言うソファです定価は¥776,520―・・・L字型のソファは寝ても座ってもとても良い使い心地なのですが、お値段も高くなってしまいます。

なんと、こちらが30%OFFになるんです!

image

HUKULAのソファは座り心地も抜群です。デザインもシックでお部屋の雰囲気を盛り上げてくれます。

状態もとても綺麗な商品です。カバーリング仕様なのでクリーニングして頂くことが可能です!

 

次に日進木工のダイニングテーブルです!定価はトータルで¥479,520―ですが

なんと50%OFFにしちゃいます!画像では黄色っぽくなっていますが実際はもう少し明るい色の商品です。

image

値段を聞いたブログ係りはビックリしました!このダイニングテーブル作りもデザインも使い心地も状態も良い商品なのです。

高さが少し低めの65㎝で大きさはゆったり使える180×90(㎝)です!お子様から大人まで、老若男女問わず使って頂けるダイニングなんです!

生地はラムースと言う水にもひっかき傷にも強い生地を使用しています!ペットのいるご家庭にもお勧めの生地なんです!

少し背の低いテーブルと椅子なのでお部屋に圧迫感を与えまず、ゆったりと寛ぐことが出来ます!

なぜこんなにお求めやすくしたかと言うと、実はこちらの商品・・・形はまだお作りすることが出来るのですが木材が違うものになってしまいます。

本当にご奉仕価格です。もし、ダイニングをお探しの方は是非一度ご覧になりに来てください!

 

まだお値段の決まっていない商品もありますが

他の商品もお買得になりますので来週のご予定が決ってない方はお立ち寄りください!

 

NOGAMI STAFF BLOG

新しいキッズチェアのご紹介です!

セールまであと8日です!

nogamiはあまりセールを行いません。数少ない機会ですので是非お越しください!

 

さて、本日は新しいキッズチェアをご紹介いたします!

image

可愛らしいデザインの子供用の椅子です。

モダンな感じもしますよね。お部屋に置いて頂いても綺麗に納まるとかと思います!

背もたれなどの色も濃い茶色と明るいピンクも含めた3種類からお選び頂けます。

 

見た目だけでなく機能面もとても良い椅子なんです!

まず脚の後ろにキャスターが付いているんです。移動が楽になるだけでなくお子様が後ろに倒れ難くしてくれています。

さらにシートの裏に突起状のゴムがつているので椅子をテーブルに掛けることが出来るんです!お掃除の際には嬉しい機能ですよね!

image

シートやフットレストは工具を使わずに高さを調整することが出来ます。付属の工具ってどこに置いたか分からなくなりませんか?

でもお引っ越しの際などは分解して少しでも小さくしたい事があると思います。

そんな時はフットレストの裏に工具を保管できますのでそちらをお使いください!

image

オプションも色々とご用意することが出来ます。ガードやガードに取り付けるトレー、赤ちゃん用のベッドもあるんです!

image image image

産まれて間もない時から大人になっても使えるようなチェアです!

小さなお子様がいるご家庭は是非一度ご覧になりに来てください!

 

今日はとても暑かったですね。梅雨入りしてからあまり雨が降ってないように思うのですがそのせいなのでしょうか?

今年もそろそろエアコンの活躍してくれる日々がやってきます。しっかり準備しておきましょう!

 

 

NOGAMI STAFF BLOG

内装を整えています!

四国も梅雨に入り、今日は一日薄暗い一日になりましたが・・・気温は下がらず暑かったですね。

湿度も高く何だか身体が重たく感じられた方も多いのではないでしょうか。

体調不良を引き起こす湿気の事を「湿邪」と呼ぶそうです。

ショウガやトマト、カボチャなどを食べると良いそうです。しっかり食べて梅雨を乗り切りましょう!

 

さて、セールまであと10日です!

Nogamiではセールの準備の一環として内装を整えています。

今回はそちらをご紹介いたします。

 

まず、「ベッドルームのアレンジ」です。

壁に色々と貼ってみました!色鮮やかなギャッベと造花のアレジメントです。

ギャッベとはイランの女性が豊かな感性で少しづつ手織りした絨毯です。

image

風景を見ながら、想像に想いを馳せながら織ったギャッベ。壁に貼ると窓のような、絵画のような、とても優しい雰囲気になります。

 

アレジメントは材料は購入してスタッフが作ってみました!

image

いかがでしょうか?私的には満足のできる仕上がりです!

やはり緑があると落ち着いた空間になります

 

次に「照明器具の変更」です。

一階の照明をハロゲンからLEDに変更しました!

やはり環境にも配慮していかなければと思い、ほとんどがLEDに変わっています。

それにより店内に大きな変化がありました。涼しいのです。

ハロゲンの時はこの時期にはエアコンが必須なほど暑かったのですが、LEDだと外の気温と変わらないぐらいです。

もしかしたら、外より少し涼しいかもしれません。ハロゲンがどれだけ熱を発していたか身を持って体感できました・・・

 

最後に「床の掃除」です。まだ途中ですがセールまでには・・・

当店の一階はパインの無垢材を貼っているのですが、約15年の月日が経つと汚れてしまっていました。

そこでブログでも紹介したことのあるマルセイユ石鹸を使って床を磨いています。

image

一目瞭然に汚れが取れます。

お店の床ですので土足で踏んで、15年が経っても木の美しさは失われていません。

実は床には「北の住まい設計社」の木を貼っています。

『家具にすると100年は使って頂ける木材』が北の住まい設計社の木材なのです。

 

様々な準備をして皆様をお待ちしております。

この機会に是非、お立ち寄りください!

NOGAMI STAFF BLOG

クリアランスセールのご案内です!【06/18(土)〜07/03(日)】

よく耳にする「ジューンブライド」 6月に結婚すると幸せになるとよく言いますよね。

実はジューンブライドの由来は諸説あるのです。その一つが子供や家庭の守護神とされる女神「ヘラ」が由来するとされる説です。

ギリシャ神話では「ヘラ」ですがローマ神話では「ユーノー」。6月は英語で「June」ですが、これは「Juno(ユーノー)」が語源だそうです。

家庭の守護神に見守られる花嫁 だから幸せになれるという説です。

今月ご結婚予定の方々に女神の祝福があります事を私達もお祈りいたします。

 

さて、新生活が始まって2ヶ月  「少し慣れてきたしお部屋のレイアウトを整えたい」

もうすぐ結婚     「新しい人生の始まりに満足出来る家具が欲しい」

そんなご用命御座いませんか?

Nogamiではクリアランスセールを6月18日から7月3日まで行います!

image

我々がご提案しているのは「共に暮らす家具」です。

毎日の食事、一家団欒の時間、笑顔でいっぱいのダイニング。

時間がゆっくりと流れるような、日々の喧騒を忘れ心もくつろぐリビング。

それらを彩るのはお料理を引き立ててくれるダイニングテーブルや身体を包み込んで支えてくれるソファではないでしょうか?

厳選された素材と磨き抜かれた技が織りなす、永く愛着を持って使って頂ける家具。

セール期間中はそんな家具がお求めやすくなります。是非、家具たちに会いに来てください。

image

クリアランスセール中は店内の展示品が全て10%~50%OFFになります。もちろん雑貨もお買得になります!

お買い上げ頂いた家具はお取り置きも致します!

 

セールまであと11日です!

ご都合がよろしければ是非いらしてください!

 

NOGAMI STAFF BLOG

新入社員のこぼれ話です!【Part.3】

「光陰矢の如し」・・・本当に月日が経つのは早く、新入社員も入社して2ケ月が過ぎました。

他社様の新入社員の皆様は仕事には慣れましたか?

私はまだまだ勉強の毎日です。新しいことを覚えるとまた疑問が生まれて・・・一人前への道は長く険しそうです。

image

さて、今回は新入社員のこぼれ話です。お付き合いいただければ幸いです。

 

私にとって5月は様々な事がありましたが一番印象深いのは初めての出張です。

今までカタログやインターネットの画像でしか見たことがなかったデザイナーズチェアに実際に座ってみたり・・・

名刺を一日で数十枚お渡し出来たり・・・様々な方と話をして、様々な物を見てきました。

今回の出張では家具以外にも雑貨類も充実していて、皆様にご紹介したいなと思えるモノが多数見つけれました。

立ったり座ったり歩いたり・・・ちょっと筋肉痛になってしまいました(笑)

しかし、筋肉を犠牲に得た経験や知識はとても沢山ありました。

家具やインテリアの事だけでなくレイアウトの仕方や話し方など本当に様々な事が学べました。

家具の置き方、照明の使い方、色の使い方・・・少しでも自分の力に変えて、皆様に満足頂ける提案が出来るように尽力致します。

image

 

本日は雑誌に掲載するためのインタビューがありました!

どんな記事になるかとても楽しみです!

発売日等の情報も分かり次第お伝えしようと思います。

 

 

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました【Vol.20:ソファ】

ブログ係りが出張に出ており三日間も更新が止まってしまいました・・・

明日、明後日も更新が止まるかもしれません。ご了承ください。

今後も告知なしで更新しないことがあると思いますが基本的には週6更新で頑張っていこうと思いますのでお付き合い頂ければ幸いです。

 

ブログ係りは初めての出張でした。

色々と刺激になることが沢山あったので後日、こぼれ話としてお伝えしようかと思います。

 

さて、本日はソファをお届けしました。

和風モダンな感じのソファです!

image

ウォールナットの持つ独特な存在感と落ち着いた色の貼り生地がとても落ち着いた雰囲気を演出してします。

全体的に直線的なデザインですが要所に曲線を混ぜることで重すぎず格好良いデザインです。

背面のデザインは曲線を基調にしており優しい感じで素敵ですよ。

image

ナチュラル色の床に濃い色目のソファを入れると空間が引き締まり大人っぽくなりますね!

センターテーブルもウォールナットで存在感があるテーブルをご使用になっているのでとてもシックな空間に納まりました!

 

このソファは座る面が深く、ソファの上で胡坐を掛けるようになっています。

そのためお好きな体勢でお掛けになることが出来ます。

また、肘掛が大きく木製で作っているためグラスや小皿を置いて頂く事が出来るんです!

TVを見る際もゆっくりと寛いで頂けるソファです。

 

いつも着けている時計が最近よく時間がずれています。

気に入っているのですが・・・買い替え時期なのでしょうか?それとも機械式では仕方がないことなのでしょうか?

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました【Vol.19:チェア】

先日、伊勢志摩サミットが開催され大きな話題になりましたね。

オバマ大統領がアメリカ合衆国大統領として初めて広島を訪れたことも注目の的となりました。

戦争がなくすべての技術が平和利用される世界を望みます。

 

さて、本日はチェアをお届けいたしました!

明るく迎え入れて頂きとても嬉しかったです。有難う御座いました!

image

今回お持ちしたのはこちらのチェアなのです。

ハイバックのチェアをウォールナットで作り、黒色の革を張らせて頂きました。

綺麗で格好良い仕上がりですよね。

ウォールナットのデスクとの相性は抜群でとってもシックで落ち着いた雰囲気の納まりです。

image

多くの家具をウォールナットで揃えて頂いており格好良くシックで綺麗で落ち着いていて大人っぽく・・・とても素敵な空間です。

永く楽しんで頂きたいと思います。

 

今回ご紹介したチェアは3年ほど前に廃番になった商品なんです。

それを製作会社である北の住まい設計社にリクエストし、本当に僅かな台数限定で作って頂いたのです。

この椅子は約10年前の洞爺湖サミットの開催を記念して造られた椅子なんです。

実際の洞爺湖サミットでも北の住まい設計社の椅子が使われていたんですよ。

image

今日は久しぶりに自転車で通勤出来ました。

やっぱり身体を動かすのは気持ちが良いですね。

 

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました【vol.18:食器棚、チェスト】

最近雨と気温の影響か湿度が高くジメジメした日が続きます・・・

しかし、エアコンを使うのはまだ・・・そんな時は炭を置くとよいそうです。

細かい穴が開いているため湿気を吸収してくれるようです。臭いも一緒に取ってくれるそうです。

もし、炭が余っていたら試してみては如何でしょうか?

 

さて、本日は食器棚とチェストをお届けしました。

食器棚からご紹介いたします!

image

ナラの無垢材を使用した食器棚です。質の良いナラに見られる「虎斑(トラフ)」もしっかりと確認できます。

食器棚などでは側面は合板を使用することが多いのですが、こちらは側面もナラの無垢材を使用しています。

木目も綺麗で自然で温かな雰囲気の食器棚に仕上がっています。お部屋が優しい感じになって素敵な納まりです。

通常ですと下の磨りガラスのようなガラスですべてお作りするのですが今回は上の二枚は透明なガラスを使わせて頂きました。

全体の雰囲気も明るくなりますね!

 

続いてチェストのご紹介です!

image

こちらは桐の無垢材で作られています。日本でも馴染みの深い木材です。

防虫効果があるため着物などの収納に使われていました。

桐も独特の雰囲気がある木材で置く場所によって色々な雰囲気を演出してくれます。

今回はモダンで温かな印象に納まりました。絨毯のお部屋などに置くとまた違った印象になりますよ。

 

先日に芽が出たとお伝えした植物ですが、最近あまり成長していないような気がします・・・

水をあげすぎたのでしょうか?頑張ってほしいです。

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました【Vol.17:ダイニング、ソファ】

「梅雨太り」ってご存知ですか?

梅雨の時期には湿度が高くなるため身体から余分な水分が抜けず体重が増加する現象だそうです。

つまり身体がむくむことで太っているように感じるのです。

この時期は体重より体脂肪率を気にした方が良いかもしれません。

ちなみに私は体重は変わらず体脂肪率が上がるという一番ダメな状況です。運動しなければ・・・

 

さて、本日はダイニングとソファをお届けしました!

まずはダイニングのご紹介です。

image

こちらは日進木工のダイニングテーブルです。

真ん中の色が違う部分はカラーリングではなく、ウォールナットの無垢材です。

「X」になっている脚も特徴的ですよね。

椅子も同じく日進木工のチェアとベンチです。チェアの肘掛の部分もウォールナットの無垢材を使っています。

テーブルとの相性は抜群ですね。張り布も良いアクセントになっています。

全体的にモダンで格好良い感じに納まりました。

 

つづいて、ソファのご紹介です。

image

このソファは女性向きにと作られたソファなんです。

なぜ女性向きかと言うと他のソファより座る面の奥行きが小さく造られているんです。

そのため、小柄な方でもしっかりと掛けて頂けるんです。

さらに背中のクッションは簡単に取り外せるので男性の方や寝ころばれる時にも寛いで頂けるソファなんです!

今回、選んで頂いた色も明るく落ち着いた感じの色でお部屋の雰囲気にもピッタリです。

ぜひ、ゆっくりと寛いで頂きたいと思います。

 

今年度からブログはよく公開するようになったのですが他のページがまだあまり更新されていません・・・

近日中には内容を更新していこうと思います。更新次第ブログやfacebookでご案内致しますので見て頂ければ幸いです。

NOGAMI STAFF BLOG

新しい商品が入荷しました!【アンティーク】

最近・・・と言うよりずっとかもしれませんが、ブログの始まりがいつも天気の話でした・・・

なにか、他に言い切り出し方がないかと模索中です。

いきなり本文に入ってもいいのでしょうか・・・それもつまらない気がします。

 

さて、本日はアンティークのご紹介です!

たった今届いたばかりの商品ですよ!

 

まずはブックケースのご紹介です。

image

横幅は約60㎝、高さが約150㎝でお部屋にいれてもあまり圧迫感のないサイズかと思います。

棚板は4枚ついており収納力もあるブックケースです。

本棚としてはもちろん、食器棚として使われても素敵だと思います。

そして、今回は他のアンティークと合わせてみました!

image

クラシックなプライベートルームをイメージしてみました。

時間がゆっくりと流れるような空間に出来ればと思ったのですが、いかがでしょうか?

 

次にブランケットボックスのご紹介です!

image

収納ケースになっていて、大きなものでも入れる事が出来ます。

掃除機などでも入るような大きさです。

image

さらに腰掛けてスツールの様に使ったり、ソファの前に置いてセンターテーブルにも使えます。

お子様のおもちゃ入れにするとまさしく宝箱ですね。

様々な場面で様々な使い方ができるのも、こちらの商品の魅力です!

アンティークの独特な雰囲気も表面に施された彫刻で強調されアンティークらしい逸品です。

置かれる場所を選ばず、様々な雰囲気を作ってくれますよ。

 

私事ですが今日のお昼ご飯は「ひじきご飯」を頂きました。

お米にひじき、ニンジン、松山あげ(油揚げみたいなもの)と調味料で炊くだけなのですが、すごくおいしかったです。

乾燥ひじきを買った際はぜひ試してみてください。

 

 

 

Copyright © 2025 Nogami. All rights reserved.