イラストA
イラストB
スタッフブログ

NOGAMI BLOG

NOGAMI STAFF BLOG

木材のご紹介です!【Part.3:メープル】

今日は「ボタンの日」です!

明治三年の今日、金地に桜と錨の模様が付いた国産ボタンが海軍の軍服に採用された日だそうです。

そういえば学生服のデザインは軍服から来ているそうですね!

詰襟学生服は陸軍から、セーラー服は海軍がもとになったそうです。

セーラー服は今もイギリス海軍等で着られています!

イギリスの方が着ていると違和感ないのですが・・・日本だと違う感じになる気がします。

 

今日は家具に使用される木材のご紹介します!

今回は「メープル」の木をご紹介いたします。

image

趣味などで楽器を演奏している方は聞いたことがある木かもしれませんね。

ギター等にも使用されている木材が「メープル」なんです。

メープルは大きく分けて「ハードメープル」と「ソフトメープル」があります。

ソフトメープルはハードメープルと比べると25%程柔らかいそうですよ。

ミカンにも品種があるように木にも品種があり、同じ仲間の木でも性質が違うことがあるんです!

育つ環境でも違いが出るのもミカンなどと同じかもしれませんね。

ハードメープルはギターのネック(弦を張っているところ)やボウリング場のレーンやピン、野球のバッドやダンスホールの床など様々な場所に使われています。

圧力が掛る様な所にも使われる木材なんですよ!

ちなみに、甘い「メープルシロップ」がとれるのもハードメープルの仲間です。

メープルは日本語で「楓(カエデ)」のことで、ちょうどこの時期だと紅葉を楽しむことが出来るんです!

とても馴染の深い木である「メープル(楓)」、家具にしてもすごく綺麗なんです。

その美しい木肌から「木の真珠」とも称されています。

淡い木目も魅力的で、木の優しい温かさを楽しむことが出来ます。

さらに、稀にですが木目に「バーズアイ(鳥目杢)」が表れることがあります。割合は2000本に1本程度だそうです!

名前のように小鳥の眼のような渦巻状の斑点が木目に表れるのです。

image

美しく耐久性に優れた木材がメープルなのです。

もし、ご興味があればご覧になりに来てください。

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました。

 

 

 

NOGAMI STAFF BLOG

クリスマス雑貨の販売開始です!

最近、過ごしやすい日が続いているように感じるブログ係です。

今年は暖冬になるのかななんて思っていたブログ係ですが明後日から、気温が下がるようです。

明日は今日程の気温の様ですが明後日は5℃ほど下がる予報です。

急に気温が変わりすぎです・・・

明後日に備えて明日にはコタツや加湿器を準備しておいた方が良いかもですね。

皆様、どうぞお気を付け下さい。

 

本日からNogamiではクリスマスの雑貨達を販売開始致しました!

image

人形やキャンドルホルダー、リースなど色々なクリスマスグッズを展示しています!

見ているだけで楽しくなりますよ!

ご自分で使われるのも、プレゼントにも良いですよね!

プレゼントの際は包装も承りますのでご気軽にお声掛け下さい。

 

クリスマスと言えばサンタクロースと言うことで今回はこちらのサンタさんをご紹介です!

image

真っ赤なお鼻とほっぺがチャームポイントのサンタさんです!

実はこちらサンタさんでなく、北欧に伝わる妖精「ニッセ」です。

森や屋根裏で暮らしていて、子どもたちや家を守りサンタさんのお手伝いをする優しい妖精です。

きっと写真の彼はクリスマスソングを歌っているのでしょうね!

丸太のような台に座らせていますが、机やパソコンの縁に座らせていても良いですよ!

 

今回はここまでと致します。

クリスマス関連の商品は今後ブログでも紹介していこうと思います。

数に限りが御座いますので興味のある方は是非、御来店ください!

本日も読んで下さり有難う御座いました!

NOGAMI STAFF BLOG

雑貨のご紹介です!【ブランケット】

「春眠暁を覚えず」はよく誤用されますが、「春は夜が短く、気候も良いので寝過ごしてしまう」という意味だそうです。

しかし、ブログ係的には冬の方が寝過ごしてしまいます・・・いい感じに温かい布団がブログ係を離してくれないのです。

暖房とは違う優しい温もりが良いですよね!

割とどこでも寝れるブログ係ですが、やはり家で寝るのが一番熟睡できますね。

 

さて本日は雑貨をご紹介いたします!

本日ご紹介するのはブランケットです!

image

 

色や柄、質感とそれぞれ個性のあるブランケットたちです!

とても暖かいですが柔らかく使い心地は良いですよ。

多くが海外で作られた商品で、メーカーごとに国は違いますが良質な素材を使用し良質なブランケットです。

ご使用なれないときも、ソファーやチェアに掛けておくとインテリアの一部になりお部屋を暖かい雰囲気にしてくれます。

色や柄も入っており気持ちも明るくなりそうですよね!しかし、派手すぎず優しい風合いを楽しんでいただけるかと思います。

一枚あるとちょっと肌寒いなと思った時などに良いですよ!

 

写真は一部なのでよろしければお店で柄や質感を確かめて頂ければと思います。

クリスマスのプレゼントなどにも良いかもですね!

image

 

 

来週は気温が下がるようですので、どうぞご自愛ください。

本日はここまでといたします。

昨日は誠に勝手ながらブログをお休みさせていただきました。申し訳ございません。

今回も読んでくださりありがとうございます。

NOGAMI STAFF BLOG

Pickup Furniture【No.3:desk VIKTOR(北の住まい設計社)】

今日は「土木の日」です!

日本土木協会などが建設省(現在の国土交通省)の支援で昭和62年に制定しました。

「土」を分解すると「十一」に、「木」を分解すると「十八」になるため今日が「土木の日」になったようです!

愛媛県では最近、多くのマンションが建設されています。

災害が多い近年ですので、地震などには十分に備えたいですね!

 

本日はPickupFurnitureの第二としてデスクをご紹介いたします!

本日ご紹介するデスクはこちらです!

image

モダンでシンプルなデスクです!

脚・抽斗部分と棚は色をお付けすることが可能です。

棚は左右どちらでも取り付ける事が可能です。別売りの為、不要であればお申し付けください。

色は数種類の中から選んで頂く事が出来るんですよ!

「X」になった脚がこのデスクの表情を作っています。

image

モダンな雰囲気を作るだけでなく「X」の脚は使いやすさも抜群なんですよ!

座ったり立ったりするときにデスクの脚にご自分の足が引っかかることが少なくなるんです。

サイドに付けられた金属製のメーカーロゴパネルもカッコいいですよね。

引き出しも脚の形状に合わせて作っているため、すっきりとしたデザインに仕上がっています。

image

デスクとしての収納は十分で、文房具や書類等も収納して頂けます。

構造や素材はとても良く、100年使える家具としてご案内しております。

「アンティークになる家具」なんて素敵ではないですか?

PCデスクや書斎机、勉強机としてもお勧めです!

 

来週からはまた気温が下がるようです。

コートなどの準備をしておいた方が良いかもしれませんね!

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました。

NOGAMI STAFF BLOG

新入荷の商品のご紹介です!【sofa】

2日前の11月14日は「スーパームーン」でした!

月が地球に最接近したときに満月になる現象のことでほぼ毎年起こるそうです。

しかし、今年は68年ぶりのビッグムーンだったそうです!

生憎の天気で14日に月を見ることは出来ませんでしたが今日の愛媛は日中とても天気が良かったので月が綺麗に見えると思います。

14日を過ぎると普通の月なのでしょうか?ちょっと見てみようと思います!

 

本日はこちらのソファをご紹介いたします!

少し前に入荷してたのですがご紹介を忘れていました・・・申し訳御座いません・・・

image

大き目の座面と頭を支える円柱型のクッションが特徴のソファです。

実はこのソファの後ろには・・・棚がついているのです!

image

お部屋の真ん中に置いて小物を置いても、壁面につけて隠し棚にしても良いですよ!

座り心地もとてもよく、貼り生地も布や革を含め300種類ほどから選んで頂けます!

大きさも選ぶことができ、肘の形状や後ろの棚の有無も選ぶことが出来ます。

お部屋の雰囲気や使い方によって選ぶことが出来ますよ!

モダンなデザインで、洋室にも和室にもピッタリです!

 

本日はここまでと致します!

読んで下さり有難う御座います。明日はブログはお休みしますがお店は開いていますよ!

皆様のお越しをお待ちしております!

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました!【Vol.34:sofa】

本日は七五三です!

七五三は徳川家光の子供である徳松の健康を祈ったのが始まりだとされているそうです!

もともと身体の弱かった徳松が祈りの後はすくすくと成長したため、式日として広まったそうですよ。

ブログ係は子供の時に七五三の写真を袴の様な服を着て撮ったのですが・・・

足袋が嫌で号泣して、仕方なく子供用のランニングシューズの様な靴を履いて写真が残っています。

・・・坂本竜馬も和服に革靴を履いた写真がありますし、オシャレだったと言えないですかね?

 

さて、本日はソファをお届け致しました!

img_1964

和室に布で覆われたモダンなソファを納めさせて頂きました。

畳の落ち着いた雰囲気と貼らせて頂いた布がとてもマッチしています!

敷いていらしたラグとの相性も良いですね!

全体的に落ち着いた色を基調としていますが重たい雰囲気にはならず、適度に明るく寛げそうなお部屋です。

扉や窓には木材も多く使われており、布とのコントラストが互いを引き立てあい魅力的です!

畳、ラグ、壁、窓の装飾、ソファが調和しており、落ち着いた和風モダンなすごく素敵な空間になりました!

座り心地もとても良いソファなので、是非ごゆっくりとお寛ぎください!

 

ブログ係は本日、日帰りで香川県高松市に出張に行って参りました!

img_1967

香川はうどんのイメージが強いかもしれませんが「漆」でも有名なんですよ!

本日お邪魔したメーカーも漆のとても素敵な家具を作っています。

色々と学ばせて頂いたので後日、お伝えしたいと思います!

 

本日はここまでと致します!

読んで下さり有難う御座います!

NOGAMI STAFF BLOG

新商品のご紹介です!【アンティーク(テーブル)・ランプ】

本日はシトシトと静かな雨が降りました。

気温はそれほど下がらなかったため過ごしやすく感じたブログ係です。

今日の雨は明日まで降り続くそうです。

その影響からか水曜日は少し気温が下がるようです。

皆様、お気を付けください!

 

さて、本日は新商品のご紹介です!

まずはこちらのテーブルです!

image

アンティークの伸長式のテーブルです!

縮めて円卓に、伸ばして楕円のテーブルにすることが出来ます。

一本足のテーブルで、すっきりとしたデザインになっています。

一本足ですが脚部の重量がある為、立ち上がる時にテーブルを支えにしてもガタつかないんですよ!

アンティーク独特の雰囲気もあり素敵ですよね!

洋室にも和室にも綺麗に納まりますよ。

 

続いてこちらのランプです!

image

以前にブログでご紹介したランプで、液体のロウソク のような燃料を使用するため倒してしまった時でも燃え広がらない様になっています。

煤が出ず、燃料の劣化もないのも特徴です。香り付の物もありますが、基本的に臭いがないのも嬉しいですよね!

今回はクリスマスツリーのようなデザインが入荷しました!

大小のツリーと緑色のオイルがセットになった商品で後はマッチなどがあればお使いになることが出来ます!

クリスマスの日にテーブルの上に飾ったり、クリスマスプレゼントとしても良いかもです!

違う色のオイルを入れることも出来ますので、年中お使いになることが出来ますよ!

 

ブログ係は11月6日で「雑貨の在庫処分セール」を終了するとお伝えしておりましたが、間違えておりました。

雑貨のセールは雑貨を売りつくすまで続きます。

間違った情報をお伝えしてしまい、大変申し訳御座いません。

まだ在庫があるものもありますので、是非お立ち寄りください!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座います!

NOGAMI STAFF BLOG

漆の商品のご紹介です!

気温に慣れてきたからかここ数日は少し過ごしやすいように感じるブログ係です。

それでも少し着込んでおかないと寒いですが・・・

皆様は風邪をひかれてはいないでしょうか?

どうぞご自愛ください。

 

本日は「うるしの日」です!

1985年に日本漆工芸協会が制定しました。

11月13日は漆関係者の祭日で親方がお菓子やお酒を配り労う日だそうです!

こそで今回は漆の商品をご紹介いたします!

まずはこちらの衝立です!

image

すごく丁寧に漆が塗られており、とても綺麗な衝立です。

和風の空間に置くととても雰囲気がでて素敵ですよ!

 

つづいてこちらのコップです!

image

以前も、ブログでご紹介したことがありますね!

漆と言うクラッシクな技術とモダンなデザインを融合させたコップです。

使い勝手もよく、色も数色あるので並べて食器棚に入れておいても可愛らしいですよ!

 

漆には独特の光沢があり、それが何とも言えない素敵な雰囲気を持っています。

家具だとお部屋の雰囲気を大人っぽく、雑貨でも空間を演出してくれますよ!

他にも、漆の商品は御座いますのでもし興味のある方はご覧になりに来てください!

image

 

今回はここまでと致します!

読んで下さり有難う御座いました!

 

NOGAMI STAFF BLOG

納品に伺いました!【Vol.33:ダイニングテーブル・チェア・ベンチ・TVボード】

本日は「洋服記念日」です!

明治5年(1872年)の今日、礼服が和服から洋服に変わりました。

思ったよりも昔から洋服の文化は根付いていたのですね!

あまり和服を着たことがないブログ係的には少し和服に憧れます!

 

さて、本日はダイニングテーブルとTVボードをお届けいたしました!

まず、ダイニングテーブルはこのような感じです!

image

間に差し込まれている台形のウォールナットが特徴的なテーブルです!

「X」になった脚も印象的です!

モダンな雰囲気のテーブルで、同じくモダンなチェアとベンチとの相性も抜群です。

今回、チェアにはオレンジ色の布と青色の布を張らせて頂きました。

image

落ち着いた雰囲気もあるテーブルのアクセントになり、空間がシックに明るく納まっています!

TVボードはこちらです!

image

 

こちらも着色ではなく、木の色を生かして作られています。

こちらもやはりモダンですが優しい雰囲気も持っています。

テーブルとマッチしておりとても素敵です!

お部屋全体に統一感がありモダンでシックな明るいお部屋になりました!

素敵に納まって嬉しい限りです!

 

今年もあと「50日」です。

ブログ係にとってはとても短い一年でした。あと50日も頑張ります!

Nogamiは年末年始を除き無休とさせて頂いております。

年末年始の予定が決定しましたらブログなどでお知らせいたします。

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

 

 

 

NOGAMI STAFF BLOG

出張から帰りました!

本日(11月11日)は「ワンワンワンワン」の日と言うことで愛媛県のゆるキャラである「みきゃん」の誕生日だそうです!

ブログ係はみきゃんのことを最初は猫だと思っていました・・・猫だとおそらく「みにゃん」ですね。

皆さんはゆるキャラでは誰が一番好きですか?

みんな可愛らしく見ていると和みますよね!

 

東京への出張から帰ってきたブログ係です!

更新が遅れて申し訳ありません。

本日は出張の様子をご紹介いたします。

お付き合い頂ければ幸いです。

img_1959

今回の出張は「IFFT」と言う展示会を見に行くのが大きな目的でした!

多くの家具が東京のビックサイトに集まっていました!

ビックサイトの東側の3つほどを利用する展示会ですべて見るのもなかなか大変でしたが・・・

上司曰く昔はもっと広かったそうです。そうなると一つ一つ見て回るのも難しくなってしまいますね・・・

写真撮影は基本的には禁止されていたため画像はありませんが、とてもにぎわっており楽しかったです!

大変有意義な時間を過ごさせて頂けました!素敵な家具も見つけることができたので後々、ご紹介できればと思います。

上の写真は宿泊したホテルから撮った画像で、レインボーブリッジと東京タワーの夜景がとても綺麗でした!

他にも色々とお伝えしたい事もありますがそれは今後にとさせて頂きます。

img_1961

今回も短めですがここまでとさせていただきます。

読んでくださりありがとうございました!

Copyright © 2025 Nogami. All rights reserved.