イラストA
イラストB
アイキャッチ画像

NEWS & EVENTS

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.45:スツール】

もうすっかりと春かと思っていましたが朝晩や雨が降るとやはりまだ寒いですね。

明日はあまり気温が上がらないようですので、服装にお気をつけてお出かけください。

暫くはまだ、肌寒い日が続くようです。

どうぞご自愛ください!

 

本日はスツールをお届けいたしました!

pumpkin2

 

お花みたいなデザインが特徴的なスツールです!

今回は花びらのような部分を淡い青色、ボタンを淡いピンクの布で作らせていただきました。

少し折柄がある感じの布を選んでいただき、色は明るくポップですが全体の印象は愛らしくシックな雰囲気になっています!

空間としてのバランスが良いですね!

濃い色の床に白を基調としたラグを敷かれていました。

そこにスツールを納めさせていただいたのですが、ラグの幾何学模様とスツールのデザインの相性が良いですね!

床とラグでモダンでちょっとクラッシックに演出しながら、スツールがアクセントになり明るくも落ち着いたお部屋になりました!

 

とても使い心地が良いスツールです!

是非、楽しんで頂ければと思います!

 

今回はここまでといたします。

読んでくださり有難うございました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.44:キャビネット】

本日は「散歩にゴーの日」です!

「さんぽ(3)に(2)Go(5)」の語呂合わせから制定されました。

皆様はお散歩にいかれたりしますか?

ブログ係はたまに行きます!

・・・といっても自転車でですが(笑)

散歩のように気ままに散策するサイクリングのことを「ポタリング」と言います。

そのポタリングがブログ係の趣味の一つなのです!

目的もなく自転車で走って、気になるお店に入ったり、軽く汗ばむ程度に運動すると心地が良いですよ!

ご友人と自転車でお出かけすると楽しいですよ!

 

さて、本日はキャビネットをお届けいたしました!

本日お持ちしたのはユニットを組み合わて自由な形にすることができる家具です。

今回はモダンな中に木の優しさを感じるキャビネットを作らせていただきました!

主材にナラの木を使用することで存在感がありながらも落ち着いた感じに仕上がっています。

背の高めのキャビネットですが、真ん中部分をオープンシェルフになっているためスッキリとして見えますね!

引き出しはエッグテンペラと呼ばれる方法で着色しており、空間のアクセントにもなっています。

ナチュラルな床とも相性がいいですね!

扉が少し濃い色にアクセントで金属が使われています。

その金属とキャビネットの開きについている取っ手もマッチしており、空間としての納まりが良いですね!

北海道でとれたナラの美しく優しい木目がお部屋を一層引き立てていますね!

大人っぽい雰囲気のお部屋になりました!

 

本日はここまでといたします。

読んで下さり有難う御座いました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.43:ダイニングテーブル・ソファ】

今回は早速に本題に入らせて頂きます!

本日はダイニングセットとソファをお届けいたしました!

まずはダイニングテーブルです!

image

ナラの木の木目を活かしつつ白色に仕上げたダイニングセットです!

清潔感のある明るい雰囲気ですが、木目がはっきりと見えるようになっているため落ち着いた雰囲気も持っています。

少し明るい色の床やカーテンとの相性も良いですね!

チェアも同じ色で合わせ、布地をモダンな白色の布を選んで頂きました。

とても素敵な組み合わせですね!

より清潔感のある空間にしながら、シックにまとまっています!

明るく落ち着いた空間になりました!

 

続いて、ソファです!

image

先ほどのダイニングセットと同じ色で選んで頂きました!

布の色を濃い色にすることで空間をグッと落ち着いた雰囲気にしてくれています。

こちらの組み合わせもとても素敵ですね!

センターテーブルも合わせて選んで頂き、モダンで明るい空間に納まりました!

 

ダイニングテーブルとソファの相性がよく、空間としてまとまりのあるお部屋になりました!

樹の色をそろえつつも布の色を大きく変えることで、空間のアクセントとなり素敵に納まっていますね!

是非、永く楽しんで頂きたいと思います!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.42:テレビボード】

最近まさに「三寒四温」な天気ですね!

朝に暖かくても、お昼から少し気温が下がったりとどの服を着るか悩んでしましますね!

体調を崩さないようにご自愛ください。

日本では「春の訪れ」として「三寒四温」と言うことが多いですが中国では「冬の季節」を表すそうです。

冬のシベリア高気圧からの寒気が7日周期で強まったり弱まったりすることを指しているのだそうですよ!

本来は冬の気温の変化を表す言葉だったのですね!

春先の気温の変化のことだと思っていたブログ係です!

 

さて、本日はテレビボードをおとどけいたしました!

20170307_132301

木の素材感とモダンなデザインが特徴のテレビボードです!

床とテレビボードの間に空間があるだけでなく、四方の脚と本体の間にも空間があするためスッキリと見えますね!

本体の横格子がモダンな雰囲気を演出してくれています。

部分的に差し込まれたウォールナットの濃い色が空間に落ち着きをプラスしてくれていますね!

なによりも、床との相性がいいですね!

ナチュラルな床に同じくナチュラルなテレビボードで合わせることで暖かな雰囲気のお部屋になりました!

床の張りに対し直角に置くことで互いに引き立て合ってくれています。

暖かく優しいお部屋になりました!

 

サイズもぴったりのようで良かったです!

是非、永く楽しんでいただければと思います。

 

本日はここまでといたします。

読んで下さり有難うございます!

 

 

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.41:sofa・ダイニングテーブル】

最近少しずつですが暖かくなってきた気がします。

今週の木曜日は少し気温が下がるようですが、土曜日からは最高気温が15℃ほどになるそうです!

もうすぐ春が訪れますね!

木々が芽吹き、花が咲き、街が鮮やかに彩られる季節です!

皆様は春といえば何を思い浮かべますか?

お花見や新しい出会いなど、楽しいイベントが沢山ありますよね!

今年はどこかに出かけたいブログ係です!

 

さて、本日はソファとダイニングテーブルとチェアをお届けいたしました!

まずはソファのご紹介です!

image

モダンな雰囲気の中にクラッシックな雰囲気もあるソファです!

深い緑と紺の布とシックな風合いをもつウォールナットを選んでいただきました!

濃い色を基調にしていますが重たい感じのない、落ち着いたお部屋になりました。

モダンな柄のギャッベと合わせて頂きましたが、相性も良いですね!

少し濃い色の床とシンプルなカーテンともマッチして、とても素敵なお部屋になりました!

 

続いてダイニングテーブルです!

モダンでナチュラルな楕円形のテーブルに、デザインの違うチェアを合わせて頂きました!

逆から見るとこんな感じです!

 

テーブルもチェアも個々に存在感がありますがすべてが調和していますね!モダンな雰囲気に収まりました。

床の色やテーブルの脚、椅子の生地などは濃い色を基調としていますが明るい雰囲気になっています!

木材のもつ温もりや優しい雰囲気はお部屋を明るくも大人っぽく演出してくれますね!

こちらも素敵ですね!

 

シックで落ち着いた雰囲気ながらも明るく綺麗なお部屋になりました。

お食事は楽しく、リビングではゆったりとくつろげるかと思います!

是非、永く楽しんでいただきたいです!

 

今回はここまでといたします。

読んでくださりありがとうございます!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.40:Sofa・テレビボード】

本日は「ふとんの日」です!

1997年に全日本寝具寝装品協会が制定しました。「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせから本日に決まったそうです。

皆様は毎日、何時間ほど眠っていますか?

人によっては3時間ほどでも十分だと言う方もいらっしゃいますが・・・

ブログ係は6時間は寝たいです!

放っておいたらずっと寝ているブログ係です!

最近、ちょっと睡眠時間が短くても大丈夫なようになりたいと思います。

やっぱり慣れなのでしょうか?

 

さて、本日はソファとテレビボードをお届けいたしました!

20170210_103245

全体的にナチュラルで明るい雰囲気のお部屋ですが、テレビボードのウォールナットが良いアクセントになっていますね!

床の色とソファ、テレビボードの白木がお部屋を清潔感のある感じにしてくれています。

カーテンとソファの布で落ち着いた印象を持たせつつ、シックなウォールナットで全体を引き締めてくれていますね!

大人っぽい素敵なお部屋になりました!

ソファの裏背面も綺麗に仕上げられているのでリビングの真ん中に置かれても綺麗ですね。

もちろん、正面から見た感じも綺麗ですよ!

20170210_103217

こちらから見ても、落ち着いた雰囲気ながらも明るく納まっています!

壁の色や扉とソファの相性が良いですね!

シックで明るいお部屋になりました!

 

本日はここまでと致します。

読んでくださり有難う御座いました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.39:ソファ】

本日は「大豆の日」です!

由来は本日が節分の日になることが多いからだそうです!

節分は季節の分かれ目の事ですが豆まきや恵方巻きを食べるのは「立春の前日」だそうです!

豆まきをする日が節分の日だと思っていたブログ係です。

日本人の生活に欠かせないのがお米と「大豆」ですよね!

様々な食品に加工され、美味しく身体にも良く、鬼も倒せるなんて凄いですよね!

 

さて、本日はソファをお届け致しました!

image

背クッションのボタンが印象的なソファです!

シンプルながらも可愛らしいデザインのソファで、お部屋が明るい雰囲気になりますね!

シックな青色の布を選んで頂き、落ち着いた感じも演出されています!

今回はスツールもご一緒にお持ちいたしました。

こちらもキュートながらも大人びた印象もあるデザインですよね!

スツールでお部屋に彩りを加えることで、より明るいお部屋になりました!

全体的にカラフルで明るい雰囲気ですが、床・壁紙・扉との相性が良く上品な雰囲気を持ったお部屋になりました!

画像では分かりにくいのですが・・・特にカーテンとの相性が良かったです!

とても素敵に納まりました!

 

本日はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.38:ダイニングテーブル・Sofa】

ここ数日の間、少し過ごしやすい日が続いていますね。

どこか遠くで春の足音が聞こえて来そうです。梅も所々で花をほころばせているようですね!

梅の花言葉のひとつが「忍耐」だそうです。

たしかに厳しい冬を越えて花をつける姿からも忍耐力の強さを感じますね!

愛媛での見ごろは平年だと2月上旬です。

寒い季節は視線がおのずと下に向かってしまう気がします。少し上を見て春の訪れを感じて見ては如何でしょうか?

 

さて、本日はダイニングテーブルとソファをお届けいたしました!

まずはダイニングテーブルをご紹介いたします!

image

ナチュラルで明るい雰囲気の中にモダンで落ち着いた印象もあるダイニングテーブルです。

今回はチェアが2脚とベンチを合わせて頂きました!

ベンチの貼り布で落ち着いた雰囲気を出しつつ、チェアの張り布や木部でお部屋を明るく演出してくれていますね!

ワンポイントで使われているウォールナットが明るい雰囲気と落ち着いた雰囲気を綺麗に繋ぎ合わせてくれています。

床の色ともマッチしておりナチュラルな雰囲気が引き立てられ素敵です!

掛け心地も良いチェアとベンチです。永く楽しんで下さい!

 

続いてソファはこんな感じに納まりました!

image

ナチュラルで明るい雰囲気のソファです!

少し落ち着いた感じもある黄色と木部が明るい雰囲気のお部屋に演出してくれています。

ワンポイントで置かせて頂いたクッションも落ち着いた雰囲気を空間に加えてくれています。

全体の相性もばっちりですね!

明るい感じの素敵なお部屋になりました!

 

今回はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました【Vol.37:Sofa】

本日は「衣類乾燥機の日」です!

日本電機工業会が1994年に制定しました。「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合わせから本日に決まったそうです。

最近は洗濯機に乾燥の機能も付いているので乾燥機を見る事が少なくなった気がします。

確かに形状は似ていますが水を使う洗濯機と水を乾かす乾燥機がひとつになるなんてよく考えるとすごいですよね!

テレビも10分の1ぐらいの薄さになりましたし、技術の進歩はすごいですね。

車の自動運転も近い将来に一般化しそうですよね!

 

さて、本日はソファをお届けに伺いました!

image

シンプルでナチュラルな雰囲気のソファです。

素材を生かし、どこから見ても綺麗なように作られています。

ナチュラルな床との相性も良いですよね!

大人っぽい落ち着いた黄色の布を選んで頂きました。

空間を明るく彩りながらも紫のクッションでシックな雰囲気になっています!

明るくも落ち着いた素敵なお部屋になりました!

今回はオットマンも一緒にお持ちさせて頂きました。

ボリューム感もでて雰囲気が一層盛り上がりますね!

永く楽しんで頂けるソファです。ゆっくりとお寛ぎ下さい!

 

今回はここまでと致します。

読んで下さり有難う御座いました!

NOGAMI NEWS & EVENTS

納品に伺いました!【Vol.36:炬燵&シェルフ】

本日は「東京タワー完工の日」だそうです!

東京タワーの正式名称は「日本電波塔」だそうです。ちなみに東京スカイツリーは東京スカイツリーが正式名称です!

1958年に完成した東京タワーは完成当時、世界で最も高い自立鉄塔でした!

東京タワーの前はエッフェル塔の312.3mで69年の間、最も高いタワーだったそうです。

皆さんは東京タワーと東京スカイツリーはどちらがお好きですか?

どちらも個性があって良いですよね!

 

さて、本日はコタツとシェルフをお届けいたしました!

まずはコタツのご紹介です!

image

天板が無垢材で作られている炬燵です!

無垢材とは天板の厚さの木を横に次ぎ合わせた物のことです。

炬燵で無垢材を使用するのは珍しいのですよ!

木のもつ温もりや風合いを楽しむこともでき、夏はセンターテーブルとして使われても綺麗です!

今回はお持ちのラグに合わせて頂きました。

明るく、落ち着いた緑色のラグに木の風合いの相性が抜群ですね!

明るくナチュラルに納まりました!一緒にお持ちした座椅子の張地もアクセントになって素敵ですね!

 

続いてシェルフのご紹介です!

image

色とサイズを組み合わせて頂きました!

image

モダンで明るい雰囲気の床にモダンで少し落ち着いた雰囲気のシェルフを納めさせていただきました!

色を組み合わせることで互いの色を引き立て合い、よりモダンな雰囲気になりますね!

お部屋との相性も良く、モダンで明るい雰囲気になりました!

 

今回お届けした家具は両方とも使い心地も良い、上質な家具です。

是非、楽しんでください!

 

今回はここまでといたします。

読んでくださりありがとうございました!

 

 

Copyright © 2025 Nogami. All rights reserved.